SSブログ

double- がつくネガティブな単語 (「二枚舌」「ちんぷんかんぷん」など) [数にちなむ表現]

数字の「2」にちなんだ単語として、今回もマイナスのイメージを持つものを取り上げよう。

cross にはいろいろな意味がある。動詞は「横切る」「交差する」、形容詞だと「十字形の」の他に「ご機嫌斜め」、名詞では「横断」や「十字架、十時の印」を指し、xx と手紙に書けば「キス」を表す。では、double-cross という動詞はどんな意味になるであろうか。

- (informal) to betray or cheat by acting contrary to a previous agreement.
- to cheat or deceive (especially a colleague or ally, or someone one is supposed to be helping)
- to deceive someone by working only for your own advantage in the (usually illegal) activities you have planned together
The diamond thief double-crossed his partners and gave them only worthless fake jewels.

つまり、仲間などを「だます」「裏切る」ということである。「裏切られる」なら get double-crossed になる。

クリッピングしてあるテキストファイルやネット上の英文から、実例を探してみた。

- There is also a sense that Japan has been double-crossed by anti-whaling nations in the IWC.

- He refused to listen to excuses, claiming that "nothing justified double-crossing the United States."

- He found himself in that situation where he got double-crossed by the Navy and the British government.

由来は次の通りである。

- 1834, from double + cross in the sense of "pre-arranged swindle or fix." Originally to win a race after promising to lose it.
(Online Etymology Dictionary)

- The phrase originates from the use of the word cross in the sense of foul play; deliberate collusion to lose a contest of some kind.
(Wikipedia)

double のつく単語では、double-talk (あるいは double-speak) という名詞・動詞もあまりいい意味はない。

- (UK ALSO double-speak) language that has no real meaning or has more than one meaning and is intended to hide the truth: He accused the ambassador of diplomatic double-talk.
- deliberately evasive or ambiguous language: When you try to get a straight answer, he gives you double-talk.

- ambiguous language meant to deceive people or evade problems or issues.
Example a politician known for his double-talk.

ジョージ・オーウェルの小説「1984年」に doublethink という言葉・概念がでてくるが、これとも関係があるのだろうか。

もうひとつ、double-tongue は「吹奏楽器をダブルタンギング(複切法)で吹く」ことだそうだが、形容詞の double-tongued

deceitful; hypocritical; making contrary declarations on the same subject

という意味で、日本語の「二枚舌」と同じになるので面白い。

このように、他人からは受けたくない行為ばかりを表す単語が並んだが、そもそも double には

having two meanings with intent to deceive; acting in contrasting or opposing ways: acting one way while feeling very differently, especially when this involves hypocrisy or deceit

という意味があるので、当然といえば当然かもしれない。日本語でも「二重の」を「裏表ある」と取ればいい印象はないのと同じようなものなのだろう。

nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 5

香里園

 はじめまして。「double-cross」という単語に思わず反応してしまいました。
 エラリー・クイーンの「緋文字」という小説では、この単語に関係した一種のトリックが使われています。この「double-cross」という単語を知らなかったので、読み終わってから、「なるほど!」という感じでした。
by 香里園 (2007-12-08 14:48) 

子守男

香里園さん初めまして。コメントありがとうございます。「緋文字」というと私はホーソーンの作品を連想してしまいますが、エラリイ・クイーンも書いているのですね。今度読んでみたいと思います。
by 子守男 (2007-12-09 00:23) 

子守男

香里園さん、クイーンの作品もホーソンの「緋文字」と同じく姦通がテーマである、というコメントありがとうございました。実は管理ページの操作を間違ってコメントを削除してしまいました。大変申し訳ございません。よろしかったらもう一度送っていただきませんでしょうか。
by 子守男 (2007-12-13 20:30) 

香里園

最近は物忘れがひどいので、一昨日書いたコメントを完全に復元できる自信はありませんが、簡単に言えば、クイーンは、ホーソンの「緋文字」のミステリー版を書いたということです。

もちろん、内容は原作とはかなり異なりますが、「姦通」が大きく関係しており、「double-cross」を使ったトリックが出てきます。

「double-cross」は、表記上、「XX」と書かれるようですが、この書き順が、犯行を解くカギになっております。詳細は、クイーンの本を一読されると分かります。
by 香里園 (2007-12-14 09:33) 

子守男

香里園 さん、ご丁寧にどうもありがとうございました。なるほど、XX ならばdouble-crossですね。書き順が鍵になるというのが面白そうですね。今度探して読んでみることにします。
by 子守男 (2007-12-14 17:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...