SSブログ

spoiler 「ネタばれ」 [辞書に載っていない表現]

前回は名詞の spoil の思わぬ意味について書いたが、関連する単語として spoiler について書いてみたい。spoiler warning (ネタバレ注意)などとして、ネットでもよく目にする単語である。

この「ネタばれ」、もうかなり以前から定着している日本語だと思うが、書店で比較的新しい英和辞典を見ても、spoiler の訳語にこれを載せているものは皆無ではなかったが非常に少なく、ちょっと驚いた。

この意味に沿うものとしてほとんどの英和が載せていたのは、「興味を損なう情報」といった説明的な訳語だった。ある辞書は「スポイラー」という航空用語のようなカタカナ語をあて、それに「小説や映画などの一番盛り上がる結末などを不用意に述べ、他の人の楽しみを奪ってしまうもの」といった説明を補っていた。

「ネタばれ」は、とびぬけた流行語の類とは思われず、中年世代の私も普通に使っている。英和辞典の執筆者には私と同年代の人もいるはずだが、なぜ「ネタばれ」が採用されていないのだろうか。「ネタ」はもともとは隠語というので、辞書に載せる訳語としては適さないと、どの辞典の執筆者もこぞって判断したのだろうか。

ちなみにある英和辞典は、「ネタバレ」はなかったものの、「つや消し」という訳語を載せていた。うまい訳だとは思うが、今、比喩的な意味で「つや消し」という言葉がどれくらい使われているのだろうか、という疑問も湧いた。

タグ:日本語 辞書
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 2

たんご屋

「ネタばれ」は、わたしにはやはり隠語、俗語の印象があります。もし自分が辞書の編纂者だとしたら訳語として採用することを躊躇しますね。といっても、それにあてはまるぴったりした語はあまり思いつきません。うーん、「筋ばらし」ぐらいかな。
by たんご屋 (2008-02-22 08:01) 

子守男

たんご屋さん、コメントどうもありがとうございます。
うーん、そうですかぁ…。私は逆で、辞書はもっと大胆にこの手の言葉を取り入れて欲しいと思っているほうです。「採用することを躊躇」というのではなくて、そもそもこうした言葉とはまったく無縁という学者先生もいるようで、象牙の塔から下界に降りてほしいなと感じることもあります。
by 子守男 (2008-02-23 00:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...