SSブログ

battle royal [単語・表現]

前回書いた007の映画「カジノ・ロワイヤル」とは関係ないが、このタイトルから連想したのが、物議をかもした何年か前の邦画「バトル・ロワイアル」、さらにその英語にあたるともいえる battle royal という表現である。英和辞典には、「3者以上が参加する戦い、最後の1人になるまでの大乱戦、死闘」「大論戦、激論」などと書かれている。

複数形は battles royal と、最初の単語に -s をつける。英英辞典の定義も確かめておこう。

- a battle involving many combatants, especially a fight to the finish - a fight involving a large number of people, fought until one person (or sometimes faction) is left standing

- great conflict: a passionate conflict, especially one that unfolds in public

「バトル・ロイヤル」はプロレスでも使われる言葉だ。

a type of professional wrestling match involving multiple participants

以前どこかで、battle royal は昔の御前試合に由来する、と読んだような記憶もある。そこで今回ネットを探してみたが、調べた範囲では、そのような記述は見つからなかった。というより、詳しい語源について触れたものが見当たらなかった。

Wikipedia には、

The term "battle royal" was first coined by the Romans to refer to a form of gladiatorial combat involving a number of gladiators fighting, armed or unarmed, until only one remained standing, or alive.

( http://en.wikipedia.org/wiki/Battle_royal )

とあった。だとすると、古代ローマまでさかのぼる言葉ということになりそうだが、この記事には、該当するラテン語やそれが使われた例の引用がない。

一方、The Phrase Finder というサイトは、battle royal の説明をこんな風に始めている。

The term was used particularly to refer to cockfighting, where large numbers of birds were sometimes engaged in 'battle royal' fights to the death. The first citations of the phrase don't relate to cockfighting explicitly. Whether it originated with cockfighting and then became a more general term for raucous fights isn't clear. (後略)

( http://www.phrases.org.uk/meanings/56950.html )

そして、この表現の最初の記録が1672年に現れるとしている。また Online Etymology Dictionary は royal の項に説明があるが、やはり同じ年をあげている。

c.1250, from O.Fr. roial, from L. regalis, from rex (gen. regis) "king" (see rex). Battle royal (1672) preserves the Fr. custom of putting the adj. after the noun (cf. attorney general); the sense of the adj. here is "on a grand scale."

つまり、この royal は王様とは関係なく、of superior size, magnitude, or quality といった意味で使われているということのようだが、それでも、どうして battle と組み合わせて決まった言い回しのように使われるようになったのかわからない。

こうした説明は英語についてであるが、上記のように royal の語源はフランス語やラテン語にまでたどれるので、昔、これらの言語で battle royal に相当する言い回しがあり、それが17世紀後半までに英語に入ったということはないのだろうか。しかし、もしそうしたことがわかっていれば説明があってもよさそうなものだ。

必要以上に難しく考えすぎなのかも知れないが、一見由緒ありそうなのですぐに由来がわかるかと思ったら、実はどうもはっきりしない表現であった。こうした情報は、英語を運用する実利面で役に立つというものではないが、お詳しい方がいらっしゃったら教えていただければ幸いである。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...