SSブログ

third-rail 「物議を醸す危ない問題」 [数にちなむ表現]

third-rail という表現がある。手持ちのある辞書には(送電用の)「第三軌条」とある。また「強い酒」とか「買収に引っかかりやすい人」という語義も出ている。この表現、実はさらに別の意味があるのだが、私の手持ちの英和辞典には出ていなかった。

英英辞典を引いてみると、まず

an additional rail supplying electric current, used in some electric railway systems

とある。この「第三軌条」、鉄道に詳しい人なら知っているのかもしれないが、国語辞典にも出ていなかった言葉だ。英英辞典は意味を説明しているが、私が使っている英和辞典はこの対応語を書いているだけで、ちょっと不親切だ。

さて、英英辞典には、さらに英和辞典には載っていなかった意味が書かれている。

- a subject considered by politicians to be too controversial to discuss

- a controversial issue usually avoided by politicians

- an issue or situation that is highly charged, fraught with controversy, or dangerous to deal with

つまり、政治家が避けたがるような物議をかもす問題、ということらしい。触ると感電する、取り上げると命取りになりかねない、というイメージであろうか。

実例として、

Anything concerning veterans is a political third rail.

といった文がある。

また William Safire は、言葉についての連載コラム "On Language" の中で、この表現を取り上げていた。
http://www.iht.com/articles/2007/02/18/news/edsafmon.php
http://www.nytimes.com/2007/02/18/magazine/18wwlnsafire.t.html?_r=1&oref=slogin

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...