SSブログ

「サイレン」ではない siren [注意したい単語・意外な意味]

この週末に聴いたドビュッシーの管弦楽曲「夜想曲」は3つの曲からなるが、終曲は「シレーヌ」と題されている。美しい歌声で船乗りを惑わして難破させてしまう水の精のことで、「セイレーン」とも呼ばれる。siren の由来でもあるが、ここから連想した表現 siren call について書いてみたい。

call の代わりに song や voices でもよいと辞書にある。まずはネットで拾った実例から。

- You have so far resisted the siren call of endorsing a candidate, but who did, which one of the Democratic candidates do you think is best versed on this issue of Iraq?
( http://transcripts.cnn.com/TRANSCRIPTS/0804/09/ltm.01.html )

- "When the siren song of politics calls," said one Senate aide, "they can't resist."
( http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,875788,00.html?promoid=googlep )

- "We managed to hold the line," General Rose declared to reporters this week. "There were lots of siren voices calling us to war, wanting us to operate as combatants. But that would have led to scenes in Sarajevo like those in Grozny. There is a very clear distinction in my mind between peacekeeping and warmaking. We have moved painfully down the road to peace."
( http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=990CE4D91731F931A15752C0A963958260 )

siren を「サイレン」と取って、「警告」というようなことだろうか、などと類推すると意味を取り違えそうだ。神話の水の精とのつながりで考えるべきといえるだろう。

以下は辞書の説明と用例である。

- The siren call/song of something is its very strong attraction:
I responded to the siren call of the road and went for lots of long drives.

- the enticing appeal of something alluring but potentially dangerous:
He succumbed to the siren call of the wilderness.

- dangerous appeal: an alluring appeal, possessed by something or made by somebody, that has the power to tempt people, though yielding to the temptation may have unfortunate effects
She yielded to the siren song of a higher salary.

- the temptation to do sth that seems very attractive but that will he bad results
The government must resist the siren voices calling for tax cuts.

手持ちの英和辞典には「誘惑[欺瞞]の言葉、魅力(appeal)」などと書かれているが、用例がないので、これだけだと安っぽい小説やメロドラマに出てきそうな言葉と思い込みそうである。

ついでに Online Etymology Dictionary による siren の説明を転記しよう。

c.1366, "sea nymph who by her singing lures sailors to their destruction," from O.Fr. sereine, from L.L. Sirena, from L. Siren, from Gk. Seiren ["Odyssey," xii.39 ff.], perhaps lit. "binder," from seira "cord, rope." Meaning "device that makes a warning sound" (on an ambulance, etc.) first recorded 1879, in reference to steamboats. Fig. sense of "one who sings sweetly and charms" is recorded from 1590.

美しい歌声で誘惑するといえば、ライン川のローレライの伝説が頭に浮かぶ。辞書で Lorelei を調べると a siren of Germanic legend whose singing lures sailors to shipwreck と説明しているものがあり、これもセイレーンというわけである。こちらを使ったイディオムは、辞書を見る限り少なくとも英語にはないようだ。

さてドビュッシーは私の好きな作曲家で、以前、交響詩「海」という作品について、「神奈川沖浪裏」とからめて取り上げたことがあるが、今回聴いたCDにも「夜想曲」とともにこの作品が収められていた。梅雨明けはまだ先だが、この「海」や「シレーヌ」といった音楽を聴いていると、水の季節が待ち遠しくなる。

参考記事:
ドビュッシーの「海」
北斎の「神奈川沖浪裏」、その意味と英訳

ドビュッシー:海

ドビュッシー:海

  • アーティスト: クリヴィヌ(エマニュエル),ドビュッシー,国立リヨン管弦楽団,オランダ室内合唱団
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2003/07/23
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 2

ぐうたらぅ

ごぶさたしております。以前ブログに、セイレーンがどんな歌を歌ったか私には推量できないと書いたのですが、ドビュッシーは推量できたのでしょうか。「シレーヌ」聴いてみたいです。
by ぐうたらぅ (2008-06-18 21:08) 

子守男

ぐうたらぅ さん、コメントありがとうございます。「シレーヌ」には無歌詞の女声合唱がついていて、これが船乗りを誘う声を表しているのだと思います。美しいメロディではありますが、ドビュッシーも具体的な歌詞で表現するのは避けたということでしょうか。
by 子守男 (2008-06-18 23:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...