SSブログ

英語よりも日本語?(「英語の授業は英語で」その5) [英語学習]

英語教育の充実が唱えられると、一方で「むしろ日本語をしっかりやるべきだ」という意見が必ずといっていいほど出るように思う。今回「高校の授業は英語で」という方針が示された時も、やはりこうした声をあちこちで見聞きした。

私には、日本語と英語を二律背反のものとしてとらえる見方がどうも不思議なものに感じられる。

前回書いた、高校時代の英語教師からの影響があるのかもしれない。

「英語よりも日本語をしっかりやれ」という背景には、日本人の国語力が貧弱になっているという認識があると思う。「日本語の乱れ」の例として、よくカタカナ語の増加があげられるが、それは英語をはじめとする外国語の影響だとして英語が槍玉にあがるのだろう。

英語を学んだから日本語がダメになった、というほど母語はヤワではないと個人的には思っているが、日本語力が衰えているのだとしたら、まずは国語教育に問題がないのかを精査し、さらにどのような社会的背景があるのかを探り、対策を考えるべきだろう。それをせずに、すぐに英語や英語教育と結びつけるのはお門違いというべきではないのか。

国語の授業を犠牲にしてまで英語を教えるというのなら、私も反対である。しかし、今のところそうなってはいないはずだ。学校で教えることになっている以上、英語も国語も数学も社会科も、等しく充実を目指すべきである。それでも、国語の授業を大幅に増やさなければ日本語力が先細りになるという結論に達したなら、どの教科を減らすべきか、その時点で改めて論議すべきであろう。

国語の授業ということでついでに書くと、私が児童生徒だった時は、教材といえば文学や人生論的な内容が目立ち、それについて(優等生的な内容が期待されていることがみえみえの)読書感想文を書かされ、テストには「作者の気持ちは何か」といった問いがよく出ていた(作家の清水義範氏がそうしたことを題材にユーモア小説を書いていた)。現状はどうなのだろうか。

私は、国語の授業こそ、母語をどう使うべきかという実践面、言葉そのものの運用にもっと力を入れるべきだと思っている。日本人の国語力が衰えている、また日本人が日本語を大切にしない傾向があるのだとしたら、自分の考えを公の場で他人に対し的確に伝えるための教育が不十分だったことに原因の一端があるのではないだろうか。

それはともかく、私たちはもはや鎖国時代に戻ることはできないし、インターネットで種々の情報がたやすく手に入る時代に生きている以上、今のところ事実上の国際語である英語の教育を充実させることは、益をもたらす可能性の方が損になるそれよりずっと大きいだろう。

英語教育をめぐっては、「むしろ国語教育の充実を」といった意見のほかに、「少数に徹底的に教えて英語エリートを育成すべき」、あるいはまったく逆に「英語を第二の公用語にすべき」といった声も聞くが、こうした極端な方向に走る必要はまったくないと思う。

日本人の母語はあくまで日本語である。それに加えて、到達の程度や必要とするレベルは個人によって違うにせよ、有用性の高い言葉である英語を身につける機会を与えることは必要だし、その教育の充実を図ることは悪いことではないはずだ。今回の学習指導要領の改訂がそれにつながるのかはまだわからないし、実際にはいろいろ問題点が出てくるだろうが、私としては先日書いたように、最初から斜に構えることはせず、とりあえずは肯定的にとらえて見守りたいと考えている次第である。


タグ:日本語
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 4

mamarimama

こんにちは。ずっと 頷きながら 読ませていただきました。私自身、英語を学ぶことによって 日本語の知識が更に増える ということを多く経験しています。たとえば、500語の英単語を覚える として、500語または それ以上の日本語の概念を再確認する ということになります。また、子供の能力は大人が想像している以上に高く、英語の知識を多く与えたから といって日本語の能力の発達に悪影響を与える とは思われません。寧ろ、言語発達という点で 相乗効果が期待できるものなのではないか と考えています。
by mamarimama (2009-01-17 13:19) 

ta-june

こんばんは。初めまして。私、秋田で学生をしている大学生です。英語教師になろうと思っています。英語学習指導要領の改訂で高校英語の授業を基本的に英語で行うことを調べ、ネットで検索したところ、子守男さんのブログがヒットして見させていただきました。内容が経験談も踏まえていてわかりやすく、論理的で非常に面白かったです。思わず他のブログにも惹きこまれました。『アンカーコズミカ』や『表現のためのロイヤル』も所有しているので好感をもちました。参考になりましたのでコメントさせていただきます。
by ta-june (2009-01-18 20:35) 

子守男

mamarimama さん、コメントありがとうございました。おっしゃる通り、外国語を学ぶことは母国語を学ぶことにつながりますよね。外国語(英語)教育と日本語の関係については、ご指摘の「言葉の相乗効果」を含めて、肯定的な面も考えてみるべきだと思っています。
by 子守男 (2009-01-18 23:48) 

子守男

ta-june さん、コメントありがとうございました。多少なりとも参考になりましたらうれしいです。
英語を教えることについて、私は家庭教師や塾のアルバイト講師くらいの経験しかないので、今回のテーマを取りあげようか、しばらく迷っていたのですが、結局、門外漢であることを承知で書いてみました。おかしな点がありましたらご指摘いただければうれしいです。
by 子守男 (2009-01-18 23:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...