SSブログ

good question は「いい質問」か [注意したい単語・意外な意味]

英語学習で私は、演説のほかインタビューも利用してきた。一方的なスピーチと違い、やりとりで話が展開するのが面白く、いろいろな発見もある。ある日私が気づいたのは、"That's a good question." を「いい質問ですね」と訳していいものだろうか、ということだった。

インタビューや講演・会見の質疑応答を聞いていると、質問を受けた話し手が、この言い回しを枕詞のように口にしてから答えることがある。

中学生でもわかる英語であり、英語学習雑誌に載っているインタビュー記事でこう訳されているのを読んだことが何回かある。またテレビで何かの記者会見の通訳を聞いていたら、やはり「いい質問」と訳されていたのを覚えている。

「待ってました」「よくぞ聞いてくれました」と、質問した人をほめているのだろうか、まあ、場合によっては社交辞令かもしれない。初めはその程度の認識だったが、そのうちにどうも違和感を持つようになってきた。

質問を受けた方にとって「よくぞ聞いて」くれたのかと思いきや、しばしば、答えがどうも歯切れよくないように感じられるのである。「いい質問」というより、むしろ「迷惑な質問」「難しい質問」といった方が近いように思われた。

ある日、ネイティブスピーカーと話す機会があり、この言い回しについて思い出したので尋ねてみた。文字通りの意味のこともないではないが、とっさに答えることができない時にも、つなぎの言葉のように使うのだという。

これでもやもやが晴れた。それ以来、「いい質問」という訳に触れるたびに、「わかってないな」とひそかに優越感を抱いたりしていた。とはいえ、こうした使われ方はほとんど気づかれていない、というほど思いあがってはいないつもりだ。good question については、辞書に次のような説明がちゃんと出ている。

- (informal) used to show that you do not know the answer to a question
(Oxford Advanced Learner's Dictionary)

- 即答するのがむずかしい質問
That's a (very) good question. それは(とても)いい質問ですね(難問に対する時間稼ぎの決まり文句)
(リーダーズ英和辞典)

- いい質問だ(答えるのが難しい、答えに困る、答えを知らない、などの場合に婉曲的に用いられる)
(ジーニアス英和大辞典)

辞書も「いい質問」という、いわば直訳をあてている。この言葉を英語のような意味で使うこともあるだろうが、文字通りに受け取ればいい場合が多いのではないかと思う(そうではないのなら、今回のテーマは私の日本語感覚のなさを露呈するものになり、実はちょっとひやひやしている)。まあ、記者会見などで相手にこう言わせたとしたら、質問者としては、まさに「いい質問」をしたことにはなるだろうが。

とはいえ、「難しい質問」とあからさまに訳せばいいかというと、それでは婉曲な言い回しであることが台無しになるように思う。文脈にもよるが、例えば、「いいところを突いてきましたね」などとするのがひとつの手かもしれない。

さらに「アンカーコズミカ英和辞典」を見たら、もっと詳しい説明が載っていた。

1 いい質問です(「よく聞いてくれました」と歓迎するとき;good と ques- に明るい強勢を置く). 2 さあ、どうでしょうか;[皮肉を込めて]私も同じことを聞きたい気持ちです(逆説的に、答えに困る、あるいは答えを知らないことを認めていうとき、また、相手の疑問に皮肉を込めて賛同するとき;低い調子で発音する.しばしば Good question. だけになる).


以上、知っている人には何を今さら、という内容だろうが、このところオバマ大統領にからんで演説について書いてきて、ついでに頭に浮かんだことなので、ちょっと触れてみた次第である。


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 8

たんご屋

うーん、これは「いい質問ですね」と訳すしかないような気がわたしはしますね。その場合、話者の真意が訳者にわかっているかどうかは不明ですが、わかっているにせよわかっていないにせよ、表面的な意味以外の意味を感じ取るかどうかは読むひとに任せるしかないのではないでしょうか。もともと話者自身が好んでそういうレトリックを使っているのですから。
ということは、日本語でも「いい質問ですね」という言いかたが文字どおりの意味でないことがそれなりにあるとわたしは思っているようです。
by たんご屋 (2009-02-02 08:45) 

子守男

コメントありがとうございました。私はたんご屋さんとはちょっと考えが違い、「表面的な意味以外の意味」が込められている可能性があるならば、むしろ読む人がそれを気づくような工夫をすべきだと思っています。

今回の例では、通訳・翻訳者には、文字通りの「いい質問」でもあからさまな「難しい質問」でもない、含みのある訳語を考えてその可能性を伝えて欲しい。それがプロの仕事だと思います。

また、講演会などで質問が出たとき、「ありがたい質問を頂戴しました」「難しい質問ですね」「うーん、ちょっと待ってください」などは聞いたことがありますが、「いい質問」を聞いた記憶は私にはありません。褒めるにせよ困った場合にせよ、こうした言い方を普通どれほど使うものだろうか、と思います。

まあ、話し手が顔や声の表情などを交えて困った様子や皮肉っぽさを伝えつつ「大変いいご質問をいただきました」ということはありそうなので、まったく使われないとは言えないでしょうけど。

以上、自分自身の感覚や限られた体験に基づいたものなので心もとないのですが、こんな風に考えています。
by 子守男 (2009-02-03 12:33) 

たんご屋

なるほど、なるほど。
子守男さんはこの表現の真意が話し手にも聞き手にも第三者にも共有される、ちょっと極端にいえば「豚に真珠」のような慣用句的な表現だと思っていらっしゃるのですね。
わたしは、この表現は、たとえ形式的であっても話し手は「よい質問」だと言い、聞き手も「よい質問」だと言われたものとして(真意とは別に)そのまま先に進んでいくようなもの、うーん、なんといえばいいのだろう、日本語でいえば、本音では「うるさいな」と思っていても形式的には「ご質問ありがとうございます」と言うようなものかなと思っていました。
この表現に対するわたしの理解が間違っているのかもしれません。
by たんご屋 (2009-02-03 17:46) 

子守男

たんご屋さん、ありがとうございました。That's a good question. が一種の慣用表現といえそうなので、同じ状況で日本語ならどう言うか、という点から「いい質問」について考えてみました。あらためて、英語と日本語とを1対1対応で結びつけることはできない難しさを感じます。またよろしくお願いします。
by 子守男 (2009-02-04 08:16) 

mamarimama

こんにちは。good question で辞書にも載っていますが、good という形容詞自体が 「程度」 を表しているような感じが しました。
 I've travelled a good distance.
(きっと、この場合には 決まった単語とだけ結びつくものなのでしょうけれど…。)
 また、
 The vast discrepancy between the two estimates is a good indication of the difficulty of predicting future costs.
というのがありました。 a good indication で 「如実に物語っている」 という意味か と思います。「上手く表している」 という意味であると同時に、indicate の度合いが 「相応しい」 とか、「大きい」 とかということも表しているように感じます。つまり、 「程度」 を表す用法に近いのではないかと。
 good question を 「なかなかの質問です。」 と訳すと、少し偉そうに響くでしょうか(笑)。
by mamarimama (2009-02-04 14:37) 

子守男

なるほど、good の方から考えてみるのも面白いですね。どうもありがとうございました。
by 子守男 (2009-02-04 21:49) 

natto9

いつも学ばせていただいています。今回も次元の高いお話をされていますが・・・、私は経験から、That's a good question. と、むしろ引いて申し上げたい気がします。友人たちは会話の中で、good を第一義的な意味でとらえておらず、むしろ質問者が期待している答えの反対を言いたいような時、低いイントネーションでTha's a good question. 「そういうことも・・・」「そうとも・・・」のように、言っているように解釈します。もちろん、強く発音し、「なるほど!いい質問で」という場合もありますが・・・。
すみません、学者様の間に割り込んで無駄口をたたいて・・・。
子守男さんが、お元気でこうして書き続けてくださっていてうれしく思います。お体ご自愛ください。
by natto9 (2009-02-04 23:23) 

子守男

natto9 さん、お久しぶりです。私も「good を第一義的な意味でとらえておらず」ということについて書いたつもりですが、
>むしろ質問者が期待している答えの反対を言いたいような時、
とは、「アンカーコズミカ」の定義の2に書かれているようなことでしょうか。natto9 さんのコメントをちゃんと理解できたか自信がありません。どうもすみません。
natto9 さんもお身体にお気をつけくださいませ。
by 子守男 (2009-02-05 23:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...