SSブログ

東京五輪は日本のカンフル剤になるか (a shot in the arm) [ニュースと英語]

2020年のオリンピック開催地決定の瞬間は、私もテレビの中継で見ていた。その後、関連の英文記事をいくつかネットで読んだ。

日本の英文メディアを含めいくつかのサイトに掲載されていたAP通信の東京発のサイド記事は、タイトルにある a shot in the arm を必要とする日本の現状や期待がいろいろな形で説明されている。

"Tokyo 2020 Games shot in the arm for aging nation"
http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20130909p2g00m0dm003000c.html

この場合の shot は「注射」のことで、比喩的に「刺激となるもの」「元気回復につながるもの」といった意味になる。「カンフル剤」も頭に浮かぶが、私を含めた中高年層の言葉という気もする。いまでも普通に使われているのだろうか。

オリンピックの主催都市と国が経済波及効果に期待を寄せることは当然ではあろうが、福島第一原発の対策を含め、プレゼンで世界に示した約束や理念をしっかり実現してほしいと思う。

a shot in the arm という表現はタイトルだけで記事の本文には出てこない。そこで、せっかくなので東京へのオリンピック招致について使われた他の実例をネットで探してみた。

- There were scenes of jubilation in Japan early Sunday after Tokyo was named host city of the 2020 Olympic Games -- a shot in the arm for a country battered by decades of economic stagnation and the 2011 tsunami.
http://worldnews.nbcnews.com/_news/2013/09/08/20386180-tokyo-2020-olympics-could-be-shot-in-the-arm-for-struggling-japan?lite

- The government will hope that the Olympic news will give Abenomics a further shot in the arm, bringing to the country some of the feel-good effect that lit up Britain last year.
http://www.economist.com/blogs/banyan/2013/09/tokyos-2020-olympics

feel-good (effect) もおもしろい表現で、文字通り「いい気分にさせる」ということであろう。

次に、英語圏の辞書にあった a shot in the arm の説明と例文を引用しよう。酒を指しても使われるようだ。

- (informal) anything that regenerates, increases confidence or efficiency, etc.
his arrival was a shot in the arm for the company
(Collins English Dictionary)

1. Lit. an injection of medicine.
The doctor administered the antidote to the poison by a shot in the arm.
2. Fig. a boost or act of encouragement.
The pep talk was a real shot in the arm for all the guys.
The good test grade was a shot in the arm for Gary.
3. Fig. a drink of liquor.
I could use a little shot in the arm.
How about a little shot in the arm, bartender?
(McGraw-Hill Dictionary of American Idioms and Phrasal Verbs)

ついでに「カンフル(注射・剤)」を和英辞典で引いたら、文字通り医薬品としては (give) a camphor injection とある。比喩的な意味では、a shot in the arm のほか、a stimulus, a boost といった言葉が載っていた。

なお連想した表現として pick-me-up とか one for the road があり、以前取り上げたことがあるので参考までに付記しておきたい。

参考記事:
オリンピックの「猪瀬発言」 NYタイムズの記事を読む
pep, pepper, ginger, pep talk, pick-me-up
one for the road (ボズ・スキャッグス「シルク・ディグリーズ」)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...