SSブログ

triskaidekaphobia 「数字の13を嫌がる」「13恐怖症」 [英語のトリビア]

13日の金曜日は何事もなく過ぎたが、不吉とされる13という数字を怖がることを表す英単語があることを先日知った。以前紹介したアイザック・アシモフの連作ミステリ短篇集「黒後家蜘蛛の会」の一作を再読していたら、その言葉が出てきた。

黒後家蜘蛛の会2【新版】 (創元推理文庫)

黒後家蜘蛛の会2【新版】 (創元推理文庫)

  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2018/06/11
  • メディア: 文庫

その名も「十三日金曜日」 Friday the Thirteenth というタイトルの作品だ。その部分を抜き書きしてみよう。前にも書いたように、残念ながら原書は絶版で手に入れることができず、原文はわからない。

- 「いや、ちょっと不思議に思ったものですからね。どうして、十三日金曜日の話が出たのかと」
(中略)
「マリオが言い出したんだ。彼はトリスカイデカフォーブだから」
「何だって?}
「十三という数字を病的に恐れる、ということだよ」
「そんなことはないぞ。ただ、用心に越したことはないと思ってるだけさ」
(中略)
「あなたも、その、トリスカイ・・・・・・何とか、ですか?」
(アイザック・アシモフ 「黒後家蜘蛛の会2」 創元推理文庫)

この「・・・フォーブ」は、-phobe 「~恐怖症の人」だろう(その反対の「~の愛好家」は -phile。-phobia とすると「~恐怖症」になる)。

「トリスカイ何とか」をカタカナから想像して電子辞書を引いても見つからなかったが、ネットで調べると Word Spy というサイトに tridecaphobia という記述があり、

- tridecaphobia (try.dek.uh.FOH.bee.uh) n. Fear of the number thirteen.
Notes:
The more commonly accepted word for the fear of a baker's dozen is triskaidekaphobia (1911). However, I like tridecaphobia because it's much simpler to remember (and to spell!).
http://www.wordspy.com/words/tridecaphobia.asp

と書かれていた。

つまり、さらに長い triskaidekaphobia が本来の単語ということになる。こちらをオンライン辞書で調べると、

- fear of the number 13
Origin New Latin, from Greek treiskaideka thirteen (from treis three + kai and + deka ten) + New Latin phobia
First Known Use: circa 1911
(Merriam-Webster's Online Dictionary)

- Developers of buildings with more than 13 floors develop triskaidekaphobia when it’s time to apply numbers. Newsweek Dec 4, 2010
(Vocabulary.com)

確かに舌を噛みそうな単語で、短くした tridecaphobia を好むネイティブがいるというのもうなづける。

また、Wikipedia にも Triskaidekaphobia の項があり、「不吉な13」についてのトリビアがいろいろ載っていておもしろい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Triskaidekaphobia

ついでだが、-phobia はいろいろな単語をくっつけて「~恐怖症」をつくることができるのをご存じの方も多いだろう。例えば、

高所恐怖症 acrophobia (= fear of heights)
広所恐怖症 agoraphobia (= fear of crowds and open spaces)
閉所恐怖症 claustrophobia (= fear of confined places)
対人恐怖症 anthropophobia (= fear of people) (social phobia)
男嫌い    androphobia (= fear of men)
女嫌い     gynophobia, gynephobia (= fear of women)
外国人嫌い xenophobia (= dislike or fear of people from other countries)

ウェブを見ていたら、こうした -phobia 語を集めたサイトもあった。アルファベット順に並んでいるが、一種の造語だから、すごい数だ。
http://www.fun-with-words.com/phobias_a-b.html

そして、phobia 単体で「恐怖」「嫌悪」の意味がある。辞書には -phobia が独立したものと書かれており、He has not yet overcome his childhood phobia of the dark. とか He has a phobia about being under water. といった例文が載っている。

反対は -phile であることは先に書いたが「~を愛する」ということで、phil- の形で頭に出てくることもある。「フィルハーモニー管弦楽団」の philharmonic は「音楽を好む」、またフィラデルフィア Philadelphia は the City of Brotherly Love という愛称がある。

さらについでだが、先の Word Spy の説明文に出てくる baker's dozen もご存知の方も多いと思うが、「13個」のこと。パン屋が目方不足で罰せられないようにと、初めから1ダースに1個おまけを入れておいたという昔の慣行に基づくという。

(関連記事)
・英文混じりの翻訳から英語を学ぶ (アシモフ「黒後家蜘蛛の会」)
http://eigo-kobako.blog.so-net.ne.jp/2013-10-07

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 1

コメント 2

にゃんきち

こんにちは、にゃんきちです。いつも楽しく読んでおります。
ここ、会話が面白いですよね。
長いですが、ルービンの薀蓄からロジャーの薀蓄まで
引用します。(大文字は原書斜字)

'Actually', said Rubin, 'attacking the stuffed cabbage with gusto, 'this whole business about Friday the thirteenth is quite modern and undoubtedly arose over the matter of the Crucification. That took place on a Friday and the Last Supper, which had taken place earlier, was, of course, a case of theirteenth at the table, the twelve Apostles and ---'
Evan Fletcher was trying to stem the flow of words rather ineffectevely and Avalon said loudly, 'Hold on, Manny, I think Dr Fletcher wishes to say something.'
Fletcher said, with a rather apologetic smile, 'I just wondered how the subject of Friday the thirteenth arose.'
'Today is Friday the theirteenth,' said Avalon.
'Yes, I know. When you invited me to the banquet for this evening, it was the fact that it was Friday the thirteenth that made me rather eager to attend. I would have raised the point myself, and I am that it came up independently.'
'Nothing to be astonished,' said Avalon. 'Mario raised the point, He's a triskaidekaphobe.'
'A what?' said Gonzalo in an outraged voice.
'You have a morbid fear of the number thirteen.'
'I do NOT,' said Gonzalo. 'I just believe in being cautious.'
Trumbull helped himself to another roll and said, 'What do you mean, Dr Fletcher, in saying that you would have raised the point yourself? Are you a triskai-whatever too?'
'No,no,' said Fletcher, shaking his head gently, 'but I have an interest in the subject. A personal interest.'
Halsted said in soft, somewhat hesitant voice, 'Actually, there's a very good reason why thirteen should be considered unluckey and it has nothing to do with the Last Supper. That explanation was just invented after the fact.'
'Consider that early, unsophisticated people found the number twelve very handy because it could be divided evenly by two, three, four, and six. If you sold objects by the dozen, you could sell half a dozen, a third, a fourth, or a sixth of a dozen. We still sell by the dozen and the gross today for that reason. Now imagine some poor fellow counting his stock and finding he has thirteen items of something. You can't divide thirteen by anything. It just confuses his arithmetic and he says, "Oh, damn, thirteen! What rotten luch!" --and there you are.'
(Pnther社 More tales of the Black Widowersの
194-195頁より引用)

日本語で「こじつけ」になっているところが、
原書だと「inventer after the fact」で、
factが単数ってことは、13の分割が不可能という事実ひとつに
対する腹立ちから、「縁起の悪い数にしてやる!」となったわけで。
one of the facts じゃないあたりやconfeses his arithmetic
など、ロジャーの性格も表現していて、面白い場面だなあと思い、
ここまで引用しました。

魔女(パン屋)の一ダースは、ロシア語通訳の故・米原万里さん
の本のタイトルで聞いたことがありました。
合理的に見える西洋の方々も、縁起担ぎってあるんやなあ、
と面白く感じて読んだのが懐かしい。
http://book-sakura.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/132131996-8e9a.html

先のトピックの話ですが、キング牧師の演説は、
何回聞いても心が震えます。真似なんて、とてもとても……です。
日本であれに匹敵する演説って、あるのかなあ。

お邪魔しました~

by にゃんきち (2013-12-18 06:23) 

tempus fugit

にゃんきちさん、前回に続いて、原文の紹介、そして深い読みと解説をいただき、ありがとうございました。なるほど、原文もおもしろいですね。ぜひ手に入れてみたいですが、絶版なのが本当に残念です。

米原万里さんの著書はいろいろ読みましたが、どれも「おもしろかった」という記憶だけが残っています。こちらも再読したい著者です。早逝されたのが惜しまれます。

それから以前、戦前の日本の政治家が行った演説を収めたフィルムをテレビで見たことがありますが、みなどっしりとして、見応え聞き応えのある演説ばかり、映像が白黒で音声も悪いことなど気にならないものでした。時代の違いもあるのでしょうが、同じ日本人なのに、今の政治家のちゃかちゃかしたスピーチと比べて何と違いが大きいのだろうと考えたことを覚えています。


by tempus fugit (2013-12-20 01:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...