SSブログ

「2013年の流行語大賞」は(なんと) because [Word of the Year]

年始の楽しみ、恒例の Word of the Year 発表の時期がやってきた。American Dialect Society のサイトを見たら、大賞に輝いたのは because という一語。一瞬、何かの冗談か、なぜなんだ? Why? と、こちらができそこないの冗談のような言葉をあげたくなった。

“Because” is the 2013 Word of the Year
( ttp://www.americandialect.org/because-is-the-2013-word-of-the-year )

気を取り直して「アメリカ英語学会」の発表文を読むと、because に新たな意味が加わったということではなかった。ウェブの世界では簡潔な表現が好まれるなか、because も理由を of や文章の形で続けて示すのではなく、名詞や形容詞などをそのまますぱっと入れる形で使われるようになったのだという。例えば "because tired" というように。

発表文から一部を引用しよう。さっそくこの用法を使って授賞理由を説明しているのがにくい。

- The selection recognized that because is now being used in new ways to introduce a noun, adjective, or other part of speech.(中略)

“This past year, the very old word because exploded with new grammatical possibilities in informal online use,” Zimmer(注:選定メンバーのひとり) said. “No longer does because have to be followed by of or a full clause. Now one often sees tersely worded rationales like ‘because science’ or ‘because reasons.’ You might not go to a party ‘because tired.’ As one supporter put it, because should be Word of the Year ‘because useful!’”

because にこうした新用法があるとは知らなかった。私が読むような公式度の高い文章より、プライベートな電子メールやウェブのコメントなどに使われることが多いのではないかと想像する。

また個人的には、人生の折り返し点を過ぎて久しいせいか、最近はジャーナリスティックで「いきのいい」ものの「賞味期限の短い」英文よりも、古くても自分が読みたいと思った作品を優先して英語で読むようになってきていることもあるだろう。いずれにせよ、仮に目にしていたとしても気にも留めなかったか、よくて変な英語だなと思う程度で読み飛ばしていたことだろう。

さて発表文には、今回の「2013年の言葉」の大賞にノミネートされた他の言葉も投票結果とともに載っている。because がダントツの127票だったのに対して、次点は39票の Obamacare、続いて21票を獲得した slash という単語だった。

この slash もおもしろい。

- used as a coordinating conjunction to mean “and/or” (e.g., “come and visit slash stay”) or “so” (“I love that place, slash can we go there?”).

つまり、"and/or" あるいは "so" の代わりに、書き言葉で使う記号の / を転用して "slash" と表現するようになっている、というわけである。

これに続いたのが、先月取り上げた selfie 「自分撮り」。辞書のオックスフォード社が選ぶ Word of the Year で1位だったので、どうなるだろうかと思っていたが、僅差の20票で4位となった。

American Dialect Society の選ぶ Word of the Year については、もう少し書きたいことがあるが、長くなるので続きは後日にしよう。

(参考記事)
・selfie 「自分撮り」 (オックスフォード版・2013年流行語大賞) 
http://eigo-kobako.blog.so-net.ne.jp/2013-12-04

nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 2

コメント 4

英語学習者

はじめまして。
ネットで「ちょいワル」を英語でどう表現しているかを探しているうちにこちらのブログにたどり着きました。
大変参考になる情報がつまっており、今後もたびたびお邪魔させていただきたいと思います。
このbecauseもWord of the Yearのことも全然知りませんでした。
「学習・趣味・仕事で」培われた英語力英語情報量、ぜひ学ばせていただきたいと思います。
by 英語学習者 (2014-03-11 21:44) 

tempus fugit

お読みいただきましてどうもありがとうございました。
系統だったものではありませんが、今後も役に立ちそうな英語と情報を綴っていきたいと思っています。自分なりに確かめて納得のうえで書いているつもりですが、プロではありませんので間違いがあるかもしれません。お気づきの点がありましたら遠慮なくお知らせいただけましたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
by tempus fugit (2014-03-13 23:10) 

とんちゃん

子供に、次のような質問をすると、しばしば、Because と一言答えます。

Why is it cold in winter?
Because.

Why stars shine?
Because.

Why is the ocean water salty?
Because.

「あたりまえだ」、「そういうものだ」ぐらいの意味でよいとおもいます。

どうして、このような意味になるのかって?
Because.

説明は、次のページにあります。

http://www.urbandictionary.com/define.php?term=because
by とんちゃん (2014-10-11 00:18) 

tempus fugit

とんちゃんさん、子どもの Because. は知らなかったので、おもしろいサイトの紹介とあわせて、ありがとうございました。
日本の子どもも、「だからあ~」とか「だってさあ」と具体的な理由をいわないことがあると思いますが、それと似たようなものでしょうかね。

by tempus fugit (2014-10-15 23:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...