SSブログ

confetti (紙吹雪)と「こんぺいとう」の共通点 [英語のトリビア]

今回も先日の bells and whistles で引用した英文を取り上げる。この中に confetti という単語が出てきたので、これについて書いてみよう。

先日の実例をもう一度紹介する。

- Well, the New Year had arrived. And it had come with no bells and whistles. No confetti. No champagne. No resolution or good wishes.
(Donna Clayton: Boss and the Beauty)

confetti は、パレードや結婚式などでまかれる「紙吹雪」のことである。

- very small pieces of colored paper that you throw when celebrating:
At midnight, we all cheered and threw confetti.
(Cambridge Dictionary of American English)

- plural noun, singular confetto
1. (used with a singular verb) small bits of paper, usually colored, thrown or dropped from a height to enhance the gaiety of a festive event, as a parade, wedding, or New Year's Eve party.
2. confections; bonbons.
(Dictionary.com Unabridged based on the Random House Dictionary, c Random House)

ここにあるように、複数形だが単数扱いになる。また、これにつく動詞は上記 throw のほか shower なども使える。また自動詞では rain が出てくる次のような例がある。

- When the clock struck noon Dec. 31, balloons instead of champagne corks were popped, but like Times Square in New York City, confetti rained down on everyone's heads.
( ttp://abcnewspapers.com/2014/01/08/springbrook-nature-center-gets-early-start-celebrating-new-years-eve/ )

上記の定義にあるように、字面の似たお菓子 confection のキャンディーという意味もあるが、「イタリアの祭りで投げられた」と辞書に説明があるので、祭りで投げたお菓子が紙吹雪に転用されたものなのだろう。

さらに、この単語の由来となったイタリア語 confit の複数形は confetto で、これは日本語の「こんぺいとう(金平糖)」の元であるポルトガル語の comfeito と同じ語源だと辞書に書かれていた。紙吹雪とこんぺいとうに意外な共通点があることになり、おもしろい。

余談だが、私がこの単語を覚えたきっかけは、子供のころ放送されていて人気があったイギリスのテレビドラマ「謎の円盤UFO」(原題 UFO)の "Confetti Check A-OK" というエピソードだった。

謎の円盤UFO ブルーレイ・コレクターズBOX(初回生産限定) [Blu-ray]

謎の円盤UFO ブルーレイ・コレクターズBOX(初回生産限定) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
  • メディア: Blu-ray

映画やドラマの原題が単語表現や文化的背景を知るうえで役立つことは、これまでも何回か書いた通りである。このエピソードで confetti check とは、パーティの時に浴びた紙吹雪が服に残っていないことをチェックする、という意味で使われている。

「謎の円盤UFO」は宇宙からの侵略者と闘う秘密組織を描いたもので、日本では子供向けのSFドラマとして放送された。しかしそこで描かれているのは、「公のためには私を犠牲にしなくてはならないことがある」という重いテーマだった(明るい連想をさせる confetti がタイトルに使われているこのエピソードも、実はそうした内容である)。

子供の頃は単なるSFドラマとして見ていたが、大人になってからあらためて見ると、英語の勉強になると同時に、そうしたテーマにも気がつくようになる。描かれているメカやファッションも時代に左右されない斬新さがあり、今でも鑑賞に耐える名作だと思う。

また "A-OK" については数年前に取り上げたことがあり、参考にしていただければ幸いである。ついでに「紙くず」からの連想で、chad chaff という単語についても以前書いたことがある。

(参考記事)
海外テレビドラマのタイトルに学ぶ英語
A-OK 「異常なし」「万事オーケー」
紙に穴をあけた時に出るくず (chad)
役に立つ chaff 役に立たない chaff


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...