SSブログ

"The Look" ~ローレン・バコールのセクシーな眼差し [映画・ドラマと英語]

ローレン・バコールが亡くなった。ハンフリー・ボガートと共演した白黒映画をかなり前に見たことがあるが、バコールといえば、何といってもあの独特の上目づかいである。英文記事を読むと "The Look" と名づけられていたことわかる。

ハリウッド黄金時代の往年の女優とはいえ、英語圏ではこのニックネームを見聞きすればピンと来る人は今でもそれなりにいるのだろうと想像する。



記事の見出しに使っているメディアもある。

- Lauren Bacall dies at 89; iconic film legend known as ‘The Look’
(Washington Post)

- The Look, the Voice, the Legend: Remembering Lauren Bacall
(NBC News)

なお、look は「目つき」「表情」だが、looks と複数にすると、もっと広い意味の「ルックス」「容貌」「外見」となる。

英文記事をいくつか読むと、低いところから見上げるようなあのバコールの眼差しが、いろいろな形で表現されているのがわかっておもしろい。

- Bacall's confident, smoldering expression -- the down-turned face and up-turned eyes -- earned her the nickname: The Look.
ttp://edition.cnn.com/2014/08/12/showbiz/lauren-bacall-dead/

- Lauren Bacall, the sultry actress with the heavy-lidded eyes and husky voice who captured Humphrey Bogart's heart both on and off the movie screen, died on Tuesday at the age of 89.
ttp://www.reuters.com/article/2014/08/13/us-people-laurenbacall-idUSKBN0GD00520140813

もう少し平易で、自分にもに使えそうなものとしては、

- Professionally remembered for her deep, sultry voice and trademark upward glance which was dubbed “The Look.”
ttp://blurbrain.com/lauren-bacall-dead-89/#5pFbv07CFAbbd70c.99

この upward glance は、意図した演技なのだろうか。これについては、彼女自身が明かしている。

- Her famous come-hither expression, dubbed “The Look”―chin down, eyes up―was the result of her nervousness, she later revealed; she was trying to keep her head steady.
ttp://parade.condenast.com/327126/parade/screen-legend-lauren-bacall-dies-at-89/

- The young actress was so nervous that she walked around with her chin pressed against her collarbone to keep from shaking. As a result, she had to glance upward every time she spoke, an affectation which came across as sexy and alluring, earning Bacall the nickname "The Look."
ttp://www.nytimes.com/movies/person/3116/Lauren-Bacall/biography

- “By the end of the third or fourth take,” she wrote, “I realized that one way to hold my trembling head still was to keep it down, chin low, almost to my chest, and eyes up to Bogart. It worked, and it turned out to be the beginning of ‘The Look.’ ”
ttp://www.washingtonpost.com/entertainment/2014/08/12/2e1b7de4-c5da-11df-94e1-c5afa35a9e59_story.html

- She explained it by saying: "I used to tremble from nerves so badly that the only way I could hold my head steady was to lower my chin practically to my chest and look up at Bogie. That was the beginning of 'The Look.'"
ttp://www.reuters.com/article/2014/08/13/us-people-laurenbacall-idUSKBN0GD00520140813

つまり、撮影中に緊張のあまり震えて首がガクガクするのを抑えようと、アゴをぐっと引いて見上げるような視線にしたら効き目があった、というのが “The Look” の誕生秘話である。

だから alluring (そそる)、sultry (なまめかしい、あぶない) であることを狙って come-hither look (こっちへ来て、私をどうぞ、という色目)を意図的につくったわけではなかった、ということになる。

なお、上に出てきた nerve だが、単数では have a nerve のように「ずぶとさ」「あつかましさ」を表すが、複数になるともっと大胆になるのかと思いきや、「神経過敏」「不安」「緊張」になるのがおもしろい。先の look/looks とはイメージ的に逆というべきか。

ところでバコールの眼差しは、確かにセクシーではあるが、英文記事にあるような、男の心をそそり誘惑する、といった単純なものだろうか、と個人的には思う。男を誘うようでいて、その一方で、クールさ、鋭さと意志の強さも感じさせる。その絶妙なバランスが魅力を醸し出していたのではないだろうか。

そして、やはり上に引用した記事にもあったように、バコールのもうひとつの特徴といえば、あのハスキーボイスである。どんなに独特の上目づかいが売りであっても、もし彼女がアニメ声、とまではいかなくても、高めの明るい声だったらどうだっただろうか。あの目線と低い声が両輪となって、バコールならではのイメージが形作られたのだろうと思う。

往年の女優といえば、かなり前に、グレタ・ガルボにちなむ辞書に載っていない英語表現について書いたことを思い出したので、ついでに紹介しておきたい(→ガルボが話した!(Garbo talks.)

タグ:訃報
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...