SSブログ

stab at a mobile phone 「スマホの画面をタップして入力する」 [単語・表現]

プッシュ式の電話が一般になった後、映画「ダイヤルMを廻せ!」のような言い方は死語と化したが、いまや日常のものとなった携帯など液晶のキーバッドでは、タップやタッチといった言葉が使われているのではないかと思う。

このところ取り上げている犯罪ノンフィクション People Who Eat Darkness (邦題「黒い迷宮: ルーシー・ブラックマン事件15年目の真実」)に、ちょっとおもしろい関連表現があった。

日本で失踪し遺体で見つかったイギリス人 Lucie Blackman さんの事件に関連して逮捕された男は、複数の女性に対するわいせつ罪や準強姦致死罪で起訴されたが、このうちルーシーさんの事件については、証拠不十分として一審では無罪になった。

裁判所で判決が言い渡されると、東京駐在の特派員である著者は、他のマスメディアの取材陣と同様、外に飛び出して本社に携帯で結果を伝えた。

- Eight minutes later I was in the open air outside the courthouse, stabbing at my mobile phone, with other reporters milling all about me. 'It's the second version,' I said, when the voice in London answered. 'Go with the second version. He's been acquitted. But he's got a life sentence. Well, I'm sorry, that's what the judge said. I know, I know. I don't understand i myself.'
(People Who Eat Darkness by Richard Lloyd Parry)

コーヒーの「ミル」として日本語にもなっている mill は「挽く」「粉にする(なる)」だが、その動きになぞらえたものだろう、「ぐるぐる回る、動きまわる」。the second version とは、事前に書いて送っていた予定原稿のうち、2番めの無罪判決用を使えということである(ひとつ目は有罪の場合を想定したもので、この引用部分の少し前に、著者が「無罪はありえないだろう」と思いつつ、裁判取材の原則に従って双方のケースについて予定原稿を書く場面がある)。

stab はもちろん「突き刺す」ということだが、「(指などで)突く、つつく」「指で指し示す」という意味もある。この例では、携帯電話の液晶画面をつっついて電話番号を打ち込むのに使っているのがおもしろい。

「つつく」の意味を英語でわかりやすく説明していたオンラインの辞書は「マクミラン」だった。

- stab or stab at
[intransitive/transitive] to make a movement with your finger or a pointed object as if you are stabbing something, usually to emphasize something that you are saying
“Here!” she said, stabbing the book with her finger.
He stabbed at the paper with his pen.
(Macmillan Dictionary)

なお、冒頭に書いた「タップ」については、

- Tap or click the icon to select the display on which your video will play.
- Tap the call button in the top right-hand corner.
- Detectives investigating the murder of a university student have revealed how a mystery phone number was tapped into his mobile seconds before he was stabbed to death.
(http://www.standard.co.uk/news/crime/number-tapped-into-murdered-student-s-mobile-may-hold-key-to-killers-4-years-on-10040793.html)

と「電話をかける」について使う一方で、

- The American National Security Agency tapped 1.8 million Dutch telephones in one month alone as part of its Boundless Informant surveillance programme, Dutch media reported on Monday.
Between the beginning of December and beginning of January, 1.8 million Dutch phone numbers were tapped into by the NSA, recording information about number and possibly location,
(http://www.dutchnews.nl/news/archives/2013/10/americas_nsa_tapped_18_miljoen/)

のような場合は「盗聴する」の意味になる。実際には状況や前後関係でどちらの tap かは明確だろうから混同することはないだろうが、おもしろいといえばおもしろい。

なお、冒頭に書いたように、「ダイヤルを回す」という日本語は使われなくなっているはずだが、英語の dial は別に昔の回転式数字盤に限るものではないようで、スマートフォンにも使われていた。また、「入力する」の意味としては enter punch in (into) を使うこともできるだろう。


People Who Eat Darkness: Murder, Grief and a Journey into Japan's Shadows

People Who Eat Darkness: Murder, Grief and a Journey into Japan's Shadows

  • 作者: Richard Lloyd Parry
  • 出版社/メーカー: Vintage Books
  • 発売日: 2012/03/05
  • メディア: ペーパーバック


黒い迷宮: ルーシー・ブラックマン事件15年目の真実

黒い迷宮: ルーシー・ブラックマン事件15年目の真実

  • 作者: リチャード ロイド パリー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2015/04/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


ダイヤルMを廻せ!  [Blu-ray]

ダイヤルMを廻せ! 3D&2D [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2012/11/06
  • メディア: Blu-ray


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...