gizmo 「ちょっとした機器」 「何とかというもの」 [単語・表現]
前々回 whatchamacallit を紹介した際、この言葉を私が初めて聞いたのは、はるか昔の大学生の時にたまたま交わしたアメリカ人との会話だったと書いたが、そのおばさんのおかげで知ったもうひとつの単語が gizmo である。gismo という綴りもある。
おばさんが whatchamacallit のあとに口にしたもので、同じく「何とかというもの」、あるいは「目新しい便利な機器・仕掛け」「気のきいた器具」を指す。同じような意味を持つもっと一般的な単語は gadget だろう。
知らない単語を初めて見聞きした時は、意味がわからないのはもちろん、印象にもなかなか残らないものだが、この gizmo はすぐ引っかかった。それにはわけがある。
私は十代の時、SFやミステリの翻訳をよく読んでいたのだが、その中にマレイ・ラインスターという作家が書いた「ガス状生物ギズモ」という侵略ものホラーSFがあった。
小説の内容そのものは読後じきに忘れてしまったが、響きが印象的な「ギズモ」という言葉はアメリカ人のおばさんの口から飛び出した途端にすぐに思い出し、同時に「そういう英単語が実際にあるのか」と驚いた。しかし当時からシャイだったのでその場で直接おばさんに尋ねることができず、家に帰るとすぐに辞書を調べて gizmo を知った。
- informal A gadget, especially one whose name the speaker does not know or cannot recall.
‘the latest multimedia gizmo’
‘The computer is a gizmo, and it's a great gizmo, but it's not an ultimate gizmo.’
‘The gizmos and gadgets inside are updated to include the latest technology.’
(Oxford Dictionaries)
- A gizmo is a device or small machine which performs a particular task, usually in a new and efficient way. People often use gizmo to refer to a device or machine when they do not know what it is really called.
...a plastic gizmo for holding a coffee cup on the dashboard.
(COBUILD Advanced English Dictionary)
- a small piece of equipment, especially one whose name you do not know
high-tech gizmos
(Macmillan Dictionary)
- (plural gizmos) A nonsensical placeholder name for something, generally a device, that one does not know the proper term for; gadget; whatchamacallit; thingamajig.
(Wiktionary)
どの辞書にも、由来は不明と書かれている。下記の Online Etymology Dictionary は、造語である可能性を指摘している。
- 1942, "Marine and Navy usage for any old thing you can't put a name to" ["Life" magazine, July 30, 1945], of unknown origin, perhaps a made-up word. Compare gadget, thingamajig.
ちなみに「ガス状生物~」の原題を調べたら、War with the Gizmos であることがわかった。
もうひとつ「ギズモ」といえば、映画に詳しい人、あるいは私と同世代の人なら、1980年代のSF映画「グレムリン」 Gremlins に登場した、この名前を持つモンスターを覚えているかもしれない。当時は人気を博し続編も作られたが、今ではほとんど語られることがなくなっているのではないか。
私がこの映画を観たのはこれまた大学生の時だったが、Gizmo という名前が聞こえた時、スクリーンにはかわいらしいモンスターが映っているのに、私が思い浮かべたのは、かのアメリカ人のおばさんだった。当時すでに初老だったのでご存命かどうかは疑わしいが、私にとっては whatchamacallit と gizmo を知るきっかけを作ってくれた、忘れられない恩人である。
にほんブログ村
おばさんが whatchamacallit のあとに口にしたもので、同じく「何とかというもの」、あるいは「目新しい便利な機器・仕掛け」「気のきいた器具」を指す。同じような意味を持つもっと一般的な単語は gadget だろう。
知らない単語を初めて見聞きした時は、意味がわからないのはもちろん、印象にもなかなか残らないものだが、この gizmo はすぐ引っかかった。それにはわけがある。
私は十代の時、SFやミステリの翻訳をよく読んでいたのだが、その中にマレイ・ラインスターという作家が書いた「ガス状生物ギズモ」という侵略ものホラーSFがあった。
小説の内容そのものは読後じきに忘れてしまったが、響きが印象的な「ギズモ」という言葉はアメリカ人のおばさんの口から飛び出した途端にすぐに思い出し、同時に「そういう英単語が実際にあるのか」と驚いた。しかし当時からシャイだったのでその場で直接おばさんに尋ねることができず、家に帰るとすぐに辞書を調べて gizmo を知った。
- informal A gadget, especially one whose name the speaker does not know or cannot recall.
‘the latest multimedia gizmo’
‘The computer is a gizmo, and it's a great gizmo, but it's not an ultimate gizmo.’
‘The gizmos and gadgets inside are updated to include the latest technology.’
(Oxford Dictionaries)
- A gizmo is a device or small machine which performs a particular task, usually in a new and efficient way. People often use gizmo to refer to a device or machine when they do not know what it is really called.
...a plastic gizmo for holding a coffee cup on the dashboard.
(COBUILD Advanced English Dictionary)
- a small piece of equipment, especially one whose name you do not know
high-tech gizmos
(Macmillan Dictionary)
- (plural gizmos) A nonsensical placeholder name for something, generally a device, that one does not know the proper term for; gadget; whatchamacallit; thingamajig.
(Wiktionary)
どの辞書にも、由来は不明と書かれている。下記の Online Etymology Dictionary は、造語である可能性を指摘している。
- 1942, "Marine and Navy usage for any old thing you can't put a name to" ["Life" magazine, July 30, 1945], of unknown origin, perhaps a made-up word. Compare gadget, thingamajig.
ちなみに「ガス状生物~」の原題を調べたら、War with the Gizmos であることがわかった。
もうひとつ「ギズモ」といえば、映画に詳しい人、あるいは私と同世代の人なら、1980年代のSF映画「グレムリン」 Gremlins に登場した、この名前を持つモンスターを覚えているかもしれない。当時は人気を博し続編も作られたが、今ではほとんど語られることがなくなっているのではないか。
私がこの映画を観たのはこれまた大学生の時だったが、Gizmo という名前が聞こえた時、スクリーンにはかわいらしいモンスターが映っているのに、私が思い浮かべたのは、かのアメリカ人のおばさんだった。当時すでに初老だったのでご存命かどうかは疑わしいが、私にとっては whatchamacallit と gizmo を知るきっかけを作ってくれた、忘れられない恩人である。
にほんブログ村
にほんブログ村← 参加中です
コメント 0