SSブログ

frogmarch 「後ろ手に縛って引っ立てる」 (カズオ・イシグロ 「日の名残り」)  [読書と英語]

ノーベル賞授賞をきっかけに再読した日系イギリス人作家カズオ・イシグロの代表作 The Remains of the Day (邦題「日の名残り」)から今回も単語を拾ってみたい。frogmarch という言葉が出てきたが、人間について使われていて、「カエルの行進」ではありえない。

主人公である執事が、同業者から聞いた話を綴っている場面である。

- And I recall also some years ago, Mr Rayne, who travelled to America as valet to Sir Reginald Mauvis, remarking that a taxi driver in New York regularly addressed his fare in a manner which if repeated in London would end up in some sort of fracas, if not in the fellow being frogmarched to the nearest police station.
(The Remains of the Day by Kazuo Ishiguro)


The Remains of the Day (Vintage International)

The Remains of the Day (Vintage International)

  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2010/07/14
  • メディア: Kindle版


この同業者 Mr Rayne は、ニューヨークに行った際、タクシー運転手の態度があまりに悪いので驚いた。ロンドンで同じことをしたら、frakas 「けんか騒ぎ」(語尾の -s は無音)になるだろう、警察沙汰にはならないにしても、というのである。

この frogmarch は「後ろ手に縛り上げて連れていく」「腕をつかんで無理やり歩かせる」「(酔っぱらいや手におえない犯人を)うつ伏せにして4人がかりで手足を持って運ぶ」といった訳語が英和辞典に並んでいる。イギリス英語の表現だという。

英語圏の辞書から説明を抜き書きしてみよう。

- to force someone who is unwilling tomove forward by holding the person'sarms behind their back and then pushingthem forward:
He was frogmarched off by two police officers.
(Cambridge Advanced Learner's Dictionary)

- if two people frogmarch you somewhere, they force you to walk there while each of them holds one of your arms tightly
(Macmillan Dictionary)

- 1. To march or force a person forward while holding their arms from behind or the side, as a prisoner.
2. (figuratively) To force a person forward against their will.
The wind frogmarched me at a run into the house.
3. (formerly) To carry a person face-down with one person holding each limb.
Originated circa 1871, from the resemblance of the target to a splayed-out frog.
(Wiktionary)

上にある splay out は「(足などを)広げる」ということだが、かえるになぞらえるとはおもしろい言葉である。

なお、ある英和辞典は「かえる運びにして連れていく」という訳語を載せていたが、「かえる運び」という言葉は日本語にあるのだろうか、個人的にはちょっと疑問である。

ついでに、引用した部分にある if not... は、むかし学校で習った形に従って「警察沙汰にはならないにしても」と書いてみたが、この表現は日本語として何となく座りが悪いように感じる。

そこで辞書を見たら、「~とまではいかないが」と並んで、「ひょっとしたら~だ」とか「~と言ってよいほどだ」、また used to suggest that something may be even larger, more important, etc. than was first stated という記述を載せているものがあった。こちらの方が適切かもしれない。「下手したら警察に連れて行かれる羽目になるかもしれない」といった感じである。

過去の関連記事:
on all fours 「四つんばいになって」 
spread-eagled 「大の字になって」


にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...