SSブログ

Sputnik moment 「ライバルに遅れを取ったという危機感」 [辞書に載っていない表現]

オバマ元大統領が広めたといわれる Sputnik moment という表現がある。中国が極超音速ミサイルの実験を行ったことについて、このほどアメリカ軍のトップが懸念を示した際に使っていた。

自分の方が先んじているはずだと思っていた競合相手に、実は出し抜かれ差をつけられていたことを知って衝撃を受けた際に使われる。

今回の実験は中国が今年の夏に行ったと報じられていたが、ミリー統合参謀本部議長の発言はアメリカ軍として初めて確認したものになるという。開発競争のただ中にあるこの最新鋭兵器は、音速の5倍で飛行し迎撃は不可能だそうだ。

- The top US general said China's test of a hypersonic weapon over the summer was "very concerning" and that "it has all of our attention."
Joint Chiefs of Staff Chairman Gen. Mark Milley, speaking to Bloomberg Television, stopped short of calling the test a "Sputnik moment" but he did acknowledge "it's very close to that."
("Top US general says China hypersonic test is 'very concerning'" CNN, October 28, 2021)

- The top US general has said China's suspected hypersonic missile test is close to a Sputnik moment, referring to the Soviet satellite launch that sparked the Cold War arms race.
(中略)
"What we saw was a very significant event of a test of a hypersonic weapon system. And it is very concerning," Gen Milley told Bloomberg on Wednesday.
"I don't know if it's quite a Sputnik moment, but I think it's very close to that. It has all of our attention."
("Chinese missile launch very concerning, says top US general" BBC, October 28, 2021)

発言は「a Sputnik moment に極めて近いものだといえる」というので、すばりそのものではないということになるが、こうした言い方で衝撃の印象を薄めようとしているのでは、と思うのは勘ぐりすぎか。

BBCの記事に少し触れられているように、今回の表現は1957年に当時のソビエト連邦が人類初の人工衛星打ち上げに成功したことを下敷きにしている。

打ち上げに先んじられたことは、科学技術開発と軍事面で遅れを取ったことを意味する。「そんなはずでは」とアメリカが受けた衝撃は、日本でも衛星の名前を取って「スプートニク・ショック」と呼ばれている。

冒頭に書いたように、近年この表現を広めたのはオバマ元大統領だそうだ。

2011年の一般教書演説で、中国やインドなどの台頭を背景に、技術開発の振興でアメリカを活性化させると述べた。この時使ったのが、

- This is our generation's Sputnik moment.

というもので、決めのフレーズとしてよく取り上げられたという。

ただそれ以前から、オバマ氏自身、さらに他の人もこの言葉を使っていたということが下記の記事に書かれている。引用はしないが、興味のある方はご一読されたい。
"Obama's Not the First to Use 'Sputnik Moment'"
(U.S. News & World Report, January 26, 2011)

オバマ氏は、一層の奮起を促す前向きな意味で使ったといえるだろうが、今回のアメリカ軍トップの発言のように、危機意識を強調する場合に使うことも多いようだ。次は、私が英語学習ノートにメモしていた英誌「エコノミスト」の記事の一部である。

- The Sputnik crisis felt like a loss of innocence—the enemy was overhead. But the actual Soviet threat had not changed much. The Soviet Union was, as before, a nuclear-armed foe, bent on spreading a rival ideology.
Now America is having a crisis of confidence about China, and the cause is not one Sputnik moment but many smaller ones in a row.
("America’s military relationship with China needs rules" The Economist, May 18, 2019)

今回の表現は手持ちの辞書には載っていなかったが、ウェブで見つけた説明を引用して終わりにしたい。

- A Sputnik moment is a point where people realise that they are threatened of challenged and have to redouble their efforts to catch up. It comes from the time when the Soviet Union launched the first satellite, the Sputnik 1, and beat the USA into space.
https://www.usingenglish.com/reference/idioms/sputnik+moment.html

- The phrase Sputnik moment refers to a moment of challenge when a society or person realizes they must work harder to surpass their competitors.

The phrase was popularized by Barack Obama in his State of the Union address in 2011.
https://www.myenglishpages.com/english/random-idiom.php?c=829

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村←参加中です

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...