SSブログ

spark joy 「ときめき」 ("片づけコンサルタント"近藤麻理恵さんが英単語に・その2) [和英表現]

前回は、近藤麻理恵さんの名前が Kondo という動詞として英語で使われるようになっていることについて書いたが、英文を読んでいて同じように目に留まったのが spark joy という表現だ。"こんまり"流片づけ術のキーワードである「ときめく」の英訳である。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Kondo 「片づける、整理する」 ("片づけコンサルタント"近藤麻理恵さんが英単語に) [日本のニュース]

先日、知人と話していて話題になったのが、Kondo という新語である。”こんまり”さんこと近藤麻理恵さんが書いた片づけの本の英語版が海外でも話題になり、彼女の名前が英語として使われるようになっている。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

lion's mane jellyfish 「幽霊クラゲ」「ライオンのたてがみクラゲ」 [シャーロック・ホームズ]

前回、Portuguese man-of-war (ポルトガルの軍艦)とは電気クラゲのことだと007の原作から引用して書いたが、英語の小説に出てきたクラゲということで私が連想するのが、シャーロック・ホームズの短編「ライオンのたてがみ」である。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Portuguese man-of-war 「電気クラゲ」 [固有名詞にちなむ表現]

ドラマ「刑事コロンボ」にまとまって出てきた「国名のつく表現」を先日紹介したが、自作の学習ノートにはこうした言い回しがいくつかメモしてある。その中から Portuguese man-of-war を取り上げてみよう。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

within grabbing distance 「手が届くところに」 (日米TPP交渉大詰め) [和英表現]

日米間のTPP交渉は今回の協議でも結着しなかったが、大詰めであることは間違いないようだ。アメリカ政府の高官が、妥結は grabbing distance にあると述べたという記事が目にとまった。「手の届く距離」という日本語に似ていて、おもしろい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ハリケーンの名称リストから "ISIS" が削除される [ニュースと英語]

「台風X号」は日本独自の呼び方であり、国際的には、呼称のリストがあって順番に呼び名が振られていると以前書いたことがあるが(→「台風」の英語呼称のことなど)、ハリケーンの名前のリストから "Isis" が外された、という記事が目にとまり、へえっと思った。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

odd man out 「仲間はずれ」「のけ者」 [単語・表現]

前回は、ドラマに出てきた"仲間はずれ"の英単語をあてるクイズを紹介した。そこでの質問は Tell me which one does not belong. というもので not belong が使われていたが、連想した別の言葉が odd man out である。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Dutch uncle, Turkish delight, French leave ~国名のついた表現 (刑事コロンボ「殺しの序曲」) [固有名詞にちなむ表現]

往年の名作ドラマ「刑事コロンボ」の一作 The Bye-Bye Sky-High IQ Murder Case を久しぶりに観たが、このエピソードには、"国名のつく英語の言い回し"がまとまって出てくるシーンがあるので紹介しよう。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

オバマ大統領の formidable の発音 [発音]

ヒラリー・クリントン氏が2016年の大統領選挙に立候補する意向を表明した。これを伝えるニュース(日本語)をテレビで見ていたら、オバマ大統領のコメントが本人の声で流れたが、それを聞いていて「おやっ?」と思った。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

リスニング学習で、イヤホンをはずしてみては? [英語学習]

前回書いたように、後輩と英語学習について話す機会が最近あったので、今回もその時に出た話題を元に書いてみたい。お題は「イヤホン(ヘッドホン)を学習に使うのは果たして良いことだろうか?」である。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

電子辞書はこう使え! [英語学習]

前回は電子辞書で偶然見つけたとんでもない地名を紹介したが、電子辞書といえば、先日英語学習について後輩と話した際、彼が通りいっぺんの使い方しかしていないのを知ったこともあり、後輩に話した"利用上のコツ"めいたことを少し紹介しよう。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

こんな固有名詞があった! アメリカの湖 Chargoggagoggmanchauggagoggchaubunagungamaugg [英語のトリビア]

外出するときは必ず電子辞書を持ち歩き、気になったことを調べるようにしているが、この週末、何かを検索していて偶然に引っかかったのが、タイトルに示した地名である。目にした時は、辞書のトラブルで字化けが起きたのかと思ったほどだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

hot potato 「(関わりたくない)やっかいな問題」 [単語・表現]

前回の piping hot 「とても熱い」の実例として見つけた piping hot potato の字面を見て、否応なく連想したのが hot potato である。焼き芋ならぬ熱々のジャガイモは、口にするのはもちろん手に持つのも大変だからだろうか、難題や難局をこう呼ぶ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

piping hot 「(飲食物が)あつあつの、湯気を立てた」 [単語・表現]

pipe に関連する表現ばかりを芋づる式に続けてきたが、さすがにひとまずここらで締めることにしよう。芋といえば焼き芋、piping hot は主に食べ物や液体について「とても熱い」ということで使うが、パイプと何か関係があるのだろうか。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...