woulda, coulda, shoulda 「今さらウダウダ、グダグダ言っても…」 [辞書に載っていない表現]
「カモナ マイハウス」~不定冠詞ではない a [音楽と英語]
若い時から音楽好きだったとはいえトシには逆らえず、今の若年層のヒット曲や歌手・グループに不案内なのは仕方がない。Hey!Say!Jump も名前を聞いたことがあるだけだが、今年の紅白歌合戦で歌う曲が Come On A My House と書かれているのが目にとまった。
タグ:文法・語法
mistletoe 「(クリスマスで使われる)ヤドリギ」 [英語文化のトリビア]
毎年この時期にはクリスマスがらみの話を書くようにしているので短くひとつ。典型的な日本人学習者である私は目で覚えた英単語が多いが、mistletoe はその昔、高校生の時にFEN(現AFN)で耳にして知った。英語なのに一瞬「味噌トウ」っていったい何だ、と思ってしまった。
感動的だったサーロー節子さんのノーベル平和賞授賞式演説 [ニュースと英語]
師走を迎えて公私ともに慌ただしく英語学習も疎かになっているが、先日行われたノーベル平和賞授賞式についての記事を読み、被爆者の Setsuko Thurlow さんが行った演説に興味を抱いた。そしてウェブの動画を視聴したところ、思わず涙腺が緩んでしまった。
タグ:ヒロシマ

にほんブログ村← 参加中です