tempus_fugit さん
学校・仕事・趣味で英語に接し続けていつの間にか40年以上。英検1級と国連英検特A級、TOEIC900点超を取りましたが、上級者にはまだ遠い道のりです。その道をたどる中で出会った印象深い単語や表現、辞書に載っていない情報、文化・背景事情やトリビアをメモします。
tempus fugit の意味はこちら
(他のブログで始めた「英語の海を泳ぐ」「英語表現と雑学の小箱」 by 子守男 を移転して改名しました。記事と無関係のコメントは掲載しませんのでご了承ください)
tempus fugit の意味はこちら
(他のブログで始めた「英語の海を泳ぐ」「英語表現と雑学の小箱」 by 子守男 を移転して改名しました。記事と無関係のコメントは掲載しませんのでご了承ください)
カテゴリー
- 単語・表現(270)
- 注意したい単語・意外な意味(155)
- 辞書に載っていない表現(90)
- 和英表現(73)
- 英語のトリビア(41)
- 英語文化のトリビア(92)
- 英語学習(33)
- 辞書・学習参考書(16)
- 文法・語法(20)
- 翻訳・誤訳(19)
- 発音(22)
- アメリカ政治(65)
- ニュースと英語(145)
- 日本のニュース(33)
- 日本の文化(16)
- Word of the Year(29)
- 読書と英語(75)
- 映画・ドラマと英語(36)
- 刑事コロンボ(28)
- シャーロック・ホームズ(16)
- 007 ジェームズ・ボンド(24)
- スター・トレック(9)
- 音楽と英語(55)
- 固有名詞にちなむ表現(44)
- ラテン語・外来語(30)
- 英語になった日本語(7)
- 聖書・キリスト教と英語(17)
- 名言・ことわざ(21)
- 数にちなむ表現(39)
- ジャズ・クラシック(17)
- 読んだ本(9)
- 日本語(15)
- このブログについて(2)
タグ
-ラテン語・外来語 -固有名詞にちなんだ表現 -数にちなんだ表現 -発音 -言葉についての言葉 -音がおもしろい単語 =トリビア・雑学 =英語のトリビア =英語文化のトリビア SF アイザック・アシモフ アメリカ政治 オバマ カズオ・イシグロ カタカナ語 クラシック クリスマス クリントン シェイクスピア シャーロック・ホームズ ジェームズ・ボンド ジャズ スター・トレック スーパーヒーロー トランプ ニュースと英語 ヒロシマ ビートルズ ブッシュ ラジオ・テレビの英語講座 レーガン 刑事コロンボ 名言・ことわざ 和書 国際問題 文法・語法 日本の政治 日本文化 日本語 映画・ドラマ 洋書 科学・技術 翻訳・誤訳 聖書 英語参考書 英語学習 訃報 辞書 酒にちなんだ表現 音楽
月別インデックス
2022年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月
2021年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2020年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2019年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2018年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2017年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2016年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2015年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2014年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2013年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2012年
1月・2月・3月・
4月・5月・6月・8月・
9月・10月・11月・12月
2011年
1月・2月・3月・
4月・5月・12月
2010年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2009年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2008年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2007年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2006年
6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月
2021年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2020年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2019年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2018年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2017年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2016年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2015年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2014年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2013年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2012年
1月・2月・3月・
4月・5月・6月・8月・
9月・10月・11月・12月
2011年
1月・2月・3月・
4月・5月・12月
2010年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2009年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2008年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2007年
1月・2月・3月・4月・
5月・6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
2006年
6月・7月・8月・
9月・10月・11月・12月
Word of the Day
go up a notch on my belt はベルトを「締める」のか「緩める」のか [文法・語法]
ある英語参考書に go up a notch on one's belt という表現が載っていた。「ベルトの穴が一つ縮まる」という意味だとして実例をあげていたが、それを読んだら、むしろ「緩める」のように思えたので、少し調べてみた。
新元号「令和」の「令」の英訳は? [日本のニュース]
新しい元号が発表された当日、英語圏のメディアが「令和」をどのように説明しているか、インターネットでいろいろ読んでみた。発表の会見で意味の説明があったが、そうした情報がないと日本人でも分かりずらい言葉ではないかと思ったこともある。

にほんブログ村← 参加中です
ブログ内検索
最新記事一覧
- infra dig 「みっともない」「沽券にかかわる」
- "I have sang" ・・・過去分詞の代わりに過去形の使用が増え..
- high-water mark 「最高潮」「絶頂」(オリヴィア・ニュー..
- This conversation never took place...
- Timbuktu 「はるか遠くの場所」「最果ての地」
- platform 「意見を発表する機会」
- bully pulpit 「権力の座」
- draconian 「情け容赦のない」
- lick your wounds 「痛手から立ち直ろうとする」「再起を..
- lick 「打ち負かす」「やっつける」
- スヌーピーと"小説のマズい書き出し" (reverse-enginee..
- without tears 「難なく」「やすやすと」(マンガ「ピーナッ..
- 「おくのほそ道」の「平泉」の英訳を比べてみた
- 動詞 spare と芭蕉の「五月雨の降りのこしてや光堂」の英訳
- cold call 「勧誘電話」「飛び込みのセールス訪問」
- police blotter 「警察の事件記録簿」
- cold case 「未解決事件」「迷宮入りの犯罪」
- there is a lot to be said for ~「良いと..
- kudos 「よくやった!」「でかした!」
- a feather in your cap 「お手柄」「自慢の種」(刑..
最近のコメント
- 「歴史は繰り返さないが、韻を踏む」という名言の真相
⇒ お役に立てなのならうれしいです。コメントありがとう..
⇒ 書物の時節の解説の中で「歴史は繰り返さないが、韻を..
- lowdown (ロウダウン)とボズ・スキャッグス
⇒ ずいぶん前のエントリにコメントをいただき、久しぶり..
⇒ はじめまして、 Lowdown かっこいいですね..
⇒ CMについてはよくわからないのですが、使われても不..
⇒ Harbour LIghts って、日本のメーカー..
- 辞書に載っていない three-dollar word
⇒ なぜか自分のコメントが入力できない状態になりお礼が..
⇒ はじめまして,もう解決済みかもしれない古い記事に失..
- 昔の「基礎英語」は今より音声面に力を入れていた
⇒ 大野先生の講座を私より少し前に聞いておられたのです..
⇒ 以前からこちらのサイトを拝見しておりましたが、今..
⇒ おお、私と同じ大野先生の基礎英語を聞かれていたので..
⇒ なつかしいテキストですね。私も大野先生の基礎英語を..
⇒ 私が聞いていた大野先生の次に担当したのが小島先生で..
⇒ しばらく書き込みができませんでした。 ありがとう..
- 「ダメにする」「甘やかす」ではない spoil
⇒ 古いエントリですが目を留めていただきありがとうござ..
⇒ 私もspoilのコアイメージが掴めず、聞いたり読ん..
⇒ 十数年前のエントリに目をとめていただきましてありが..
⇒ spoilの意味を調べたとき動詞の意味は「~を甘や..
- gold digger「カネ目当ての交際・結婚」
⇒ Kmetkoさん、情報ありがとうございました。これ..
⇒ BBC制作の海外ドラマでgold diggerとい..
- dog tag 「(兵士の)認識票」
⇒ B.O.さん、情報および考えさせられる深いコメント..
⇒ 初めてコメントします。いつも楽しみに拝読しておりま..
- woke 「意識高い系」(トランプ氏、自国の五輪代表チームを..
⇒ 詳細な情報どうもありがとうございました。大変参考に..
⇒ "Woke"自体は普通の言葉ですが、たどると色々あ..
- A-OK 「異常なし」「万事オーケー」
⇒ 十数年前の記事にコメントいただき、どうもありがとう..
⇒ イェーガー准将も亡くなり寂しいなあと思いながら久し..
- 「ポテイトウ」と「ポタートウ」 (Let's Call t..
⇒ ぽる さん、コメントありがとうございました。ガーシ..
⇒ こんにちは。 ガーシュインは、昔していたというp..
最近のトラックバック
- jar 「一杯のビール」 (刑事コロンボ「魔術師の幻想」)
- damsel in distress 「ヒロイン危機一髪」
- 「007 ロシアより愛をこめて」(イアン・フレミング)
- 英訳版「沈黙」(遠藤周作)
- go viral 「インターネットで流行る、拡散する」
- dirt and goop 「ベタベタした汚れ」 (刑事コロンボ「もう一つの鍵」..
- lady-in-waiting 「女官、侍女」 (刑事コロンボ「もう一つの鍵」..
- 「見開きページ」とマリリン・モンロー (gatefold, foldout, c..
- ホルストの「惑星」
- elbow aside 「押しのける」 (英誌「エコノミスト」の安倍首相特集)
- オリンピックの「猪瀬発言」 NYタイムズの記事を読む
- lowdown (ロウダウン)とボズ・スキャッグス
- 英語にもある語尾上げ言葉 (uptalk)
- Alice in Wonderland (ビル・エヴァンス)
- 実在しない名セリフ (映画「カサブランカ」など)
- 「リーダーズ・プラス」は「新解さん」か?
- 「チャレンジャー」の事故とレーガン大統領の演説
- 2つの「アルジャーノンに花束を」(続・印象に残った翻訳)
- 続・skidooって何だ?
- トヨタの社長の英語