SSブログ

母ではない mother [注意したい単語・意外な意味]

前回紹介した "Shockwave: Countdown to Hiroshima " は、最初の方で、第2次大戦末期にニューメキシコで行われた史上初の核実験を描いている。次の文は、実験日が近づくとトラブルが続出し、前日には天候も悪化したという内容だが、ここに出てくる mother は「母親」のことではない。

- And so far, despite the most rigorous rehearsal schedule imaginable, plenty had gone wrong. Even before this mother of all storms hit the ground.
(Shockwave: Countdown to Hiroshima by Stephen Walker)

この mother に初めて出会ったのは10年以上も前のことで、英文ではなく、何かの翻訳でだった。具体的な内容は忘れたが、「すべての○○の母」と書かれていて、「ずいぶん面白い言い方だな」と印象に残った。とはいえ、その時は疑問も持たず、それっきりになっていた。

「母」の正体を知ったのは、それからかなりあとのことである。最近の辞書には意味を載せているものもあるが、それでも誤訳されているケースがありそうだ。

オンラインの辞書を引くと、the mother of all something として、こんな説明が見つかる。

- INFORMAL an extreme example of something:We got caught in the mother of all storms.

- something that is an extreme or ultimate example of its kind especially in terms of scale

- the best or greatest of a type, as in "That was the mother of all tennis matches."

さらにある辞書には、 由来として、こんな興味深い情報が載っている。

- This expression originated during the Gulf War as a translation of Iraqi leader Saddam Hussein's term umm al-ma'arik, for "major battle"; the Arabic "mother of" is a figure of speech for "major" or "best." It was quickly adopted and applied to just about any person, event, or activity.

これが本当だとしたら、戦争によって、敵から新たな表現がもたらされ、英語の語彙がひとつ豊かになったということになる。何とも皮肉、といえばいいのだろうか。

追記: フセイン大統領は2006年の年末に有罪判決を受け、日をおかず処刑された。これを報じる英文記事の中に、mother of all について、こんなくだりがあった。

- His description of the first Gulf War as the "mother of all battles" has entered the lexicon. (Reuters)
www.abc.net.au/news/indepth/featureitems/s1819621.htm

追記2(2017年4月):
アメリカ軍がIS・「イスラム国」に対して行った軍事作戦で、「すべての爆弾の母」と呼ばれる強力な兵器を使ったと報じられた。今回の表現を直訳したものになっている。これについて、下記のエントリを書いた。

・「すべての爆弾の母」は誤訳か? (the mother of all ~ その2)
http://eigo-kobako.blog.so-net.ne.jp/2017-04-17


にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 2

うちの猫はWhy not?と言った

古い記事へのコメント、お許しください。仕事(翻訳チェッカー)の合間に時々拝見して勉強させていただいています。Gary Larsonの"The Far Side"という一齣漫画に、サダム・フセインの司令室(?)に"The Mother of All Pizza"という名の巨大なピザが届けられるというものがありましたが、彼がCoinした言葉(英語の語彙として結果的に)だったのですね!なるほど!!子守男さんは"The Far Side"をご存知ですか?
by うちの猫はWhy not?と言った (2008-10-02 10:44) 

子守男

面白いHNでいらっしゃいますね。"The Far Side"は知りませんでした。こうしたカルチャー、サブカルチャー系の事物や言葉は意識しないとまったく視界に入ってこないので、教えていただきどうもありがとうございました。
by 子守男 (2008-10-03 22:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...