SSブログ

英語にもある語尾上げ言葉 (uptalk) [英語のトリビア]

前回取り上げた疑問符から連想したことを少し書いてみたい。疑問符といえば疑問文、しかし疑問文ではないのに語尾をしゃくり上げる話し方が日本人の間に増えてきたことが指摘されて久しいが、似たような傾向は英語のネイティブスピーカーにもある。こうした話し方を指す単語もあり、uptalk という。

私が最初にこの uptalk に気づいたのは、日本でもBSなどでアメリカの英語ニュースが放送されるようになった頃だった。

街頭インタビュー(vox pop)で、疑問を表しているのではないのに上昇イントネーションで話している人がいるのに気づき、日本で指摘されているのと同じような現象で面白いものだなと思った。そのうちに、何かで uptalk という単語があることも知った。

up と talk という基本単語が含まれていて、その点でも覚えやすいと思うが、私が目にした範囲では、この単語を載せている辞書は多くないようだ。そのひとつ、「リーダーズ英和辞典」の、

アップトーク(平叙文の文末をはねあげる口調;書くときには文末に ? を付けて表す)

という記述では、単に疑問文の形を取らずにイントネーションだけで疑問の意を表すことだと受け取られかねないようにも思う。

次は、オンライン辞典にあった説明である。

a rise in pitch at the end usually of a declarative sentence, esp. if habitual: often represented in writing by a question mark as in Hi, I'm here to read the meter?
(Dictionary.com, based on the Random House Dictionary)

Wikipedia は uptalk ではなく、High rising terminal という別名で項目を立てていた。

The High Rising Terminal (HRT), also known as uptalk, upspeak or High Rising Intonation (HRI), is a feature of some accents of English where statements have a rising intonation pattern in the final syllable or syllables of the utterance.
( http://en.wikipedia.org/wiki/Uptalk )

こうした話し方は、一般の人による「街の声」などインフォーマルな状況で見られるもので、話のプロはさすがにそんなことはないのだろうとはじめは考えていた。しかし、そのうちにニュースに出てくるリポーターも上昇調で話しているのを見聞きするようになり、マスメディアでもかなり広まっているのかもしれないと思うようになった。

ネットを検索すると、uptalk をめぐってさまざまな議論がされていることがわかる。十代の女の子と結びつけた次の記述を読むと、この点でも日本語の語尾上げ口調と共通点があるようで面白い。

'Uptalk' - the pattern of speech used by young people where every sentence ends on a rising note - is fast entering the mainstream, says a New York professor.

Once the preserve of teenage girls, this habit of using "rising inflexions" to mark the end of every phrase, is now crossing into standard adult speech, says language expert, Professor Yvonne Pratt-Johnson.

('Uptalk' becoming standard speech
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/4116788.stm )

いろいろな関連記事を読み込んだ上でさらに書いてみたいところだが、残念ながら今はその余裕がない。以下、目についた大手マスメディアの記事を紹介するが、この他にも個人のブログ等で面白そうな記事がヒットするので、関心を持たれた方は検索して調べていただけたら、と思う。

"Word up"
http://www.guardian.co.uk/books/2001/sep/21/referenceandlanguages.mattseaton

"On Language: Like, Uptalk?"
http://www.nytimes.com/1993/08/15/magazine/on-language-like-uptalk.html

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 2

えいじゅなす

アメリカの大学に勤めていますが、これはいわゆる若者言葉ですね。大学生がよく使っています。

そのほかには、あまり自信がないことを口にしてしまったときのイントネーションのように思います。
by えいじゅなす (2011-01-24 17:58) 

子守男

やはり若者言葉なのですね。ただ、本文に書いたように、ときおり「大人」のニュースリポーターが使っている例も見聞きしたことがあるのですが、あれは若者の uptalk とはまた違った特徴というべきなのでしょうか。
by 子守男 (2011-01-28 23:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...