SSブログ

elephant in the room 「みんなが見て見ぬふりをしている問題」 [単語・表現]

前回に続いて異文化理解についての本 The Culture Map から拾った表現を取りあげる。elephant in the room は字面を見るといったい何だと思うが、「明々白々なのに誰も触れたがらない問題」という意味である。

- An explicit, low-context communication style gives Americans the reputation of lacking subtlety. Leave it to the Americans to point out the elephant in the room when the rest of us were working through our interpersonal issues nicely without calling attention to it.
(The Culture Map by Erin Meyer)

物事をはっきりと表現する言語文化を持つアメリカ人は、他の国の人たちが「言わぬが花」としてあえて黙っていることも口に出してしまう。そういう時こそアメリカ人の出番、アメリカ人におまかせ、というのであろう。機微に疎いというべきか、愛すべきおバカさんというべきか、というのは私の余計な感想だが。

英語圏の辞書から定義と例文を引用しよう。

- an obvious problem that no one wants to discuss:
I don't want to ask the question, but it is the big elephant in the room.
(Cambridge Academic Content Dictionary)

- A problem or difficult issue that is very obvious, but is ignored for the convenience or comfort of those involved.
Synonyms: 800-pound gorilla, gorilla in the room
There is an elephant in the room that nearly every politician and green campaigner is ignoring. It’s called population growth.
Etymology
Likely US origin, or possibly from Ivan Andreevich Kyrlov's 1814 fable, “The Inquisitive Man”, which tells of a man going to a museum and noticing all sorts of things apart from an elephant.
(Wiktionary)

由来はこの説明を読んでも何だかよくわからず、言葉についての下記サイト World Wide Words を見るとさらにいろいろな説が書かれており、「部屋の中のゾウ」はやっぱり謎である。またゾウでなくゴリラもあり、というのも凄いが、こちらも後日調べてみたい。
http://www.worldwidewords.org/qa/qa-ele2.htm

なお Wikipedia には、

- The term is often used to describe an issue that involves a social taboo, such as race, religion, homosexuality, mental illness, or even suicide.
https://en.wikipedia.org/wiki/Elephant_in_the_room

という記述があり、こちらはなるほどそうだろうなと思った。

なお、「見て見ぬふり」にあたる英語表現といえば、turn a blind eye to がよく知られているだろう。


The Culture Map: Decoding How People Think, Lead, and Get Things Done Across Cultures

The Culture Map: Decoding How People Think, Lead, and Get Things Done Across Cultures

  • 作者: Erin Meyer
  • 出版社/メーカー: PublicAffairs
  • 発売日: 2016/01/05
  • メディア: ペーパーバック


異文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養

異文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養

  • 作者: エリン・メイヤー
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2015/08/22
  • メディア: 単行本



にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村←参加中です

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 4

コメント 2

Kawada

トランプ大統領が発する諸政策、ロシア疑惑に関することも、elephant in the roomかもしれませんね。
by Kawada (2019-05-23 19:51) 

tempus fugit

やっかいではありますが、少なくともアメリカ国内では、「見て見ぬふり」というより、大いに語られ、問題にされているように思えますね。

by tempus fugit (2019-05-24 10:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...