SSブログ

police blotter 「警察の事件記録簿」 [単語・表現]

前回の cold case が犯罪・事件がらみの言葉だった流れで、police blotter という表現を取り上げたい。発生した事件など毎日の出来事を綴る警察署の記録簿を指す。

といっても、日本の警察にはこれに相当する用語や、そもそもそうした記録簿があるのかどうか、警察には縁のない私にははっきりしない。むしろ、「捕物帳」とか「捕物控」という時代劇の言葉が頭に浮かんでしまった。

テレビから時代劇がまったく姿を消して久しいが、子供の時にそうしたドラマをさかんに見ていた私としては、何とも残念である。

いきなり脱線したが、自分の英語学習ノートにメモしていた実例を抜き書きしよう。これも昔の話、ビートルズが半世紀近く前にアメリカツアーを行った際の警備について取り上げたBBCの記事にあったものだ。

- Police log books for the officers who protected The Beatles from hordes of screaming fans on their first visit to the US have gone on display.

The records list the names of the officers who guarded the band in New York as they prepared to appear on The Ed Sullivan Show in February 1964.

Detailed as the "visit of Beatles singing group", the handwritten police blotter lists Sergeants O'Shea, Jones and McAuliffe, with officers Delgado, De Angelo, Lucarelli and Madden among the NYPD detachment looking after the band.
("The Beatles in New York: Police logs detail band's first US visit" BBC April 15, 2019)

なお blot は「しみ」「汚れ」、そして blotter はもともと、余分なインクを吸い取るための「吸い取り紙」のことである。私が子供の頃にはまだ使われていたが、今ではほとんど目にしなくなったようなので、何のことかわからない人も増えているだろう。

吸い取り紙が必要な生乾きのインクで書かれた、というイメージだろうか、blotter は転じて「出来事を正式な台帳に載せる前の臨時の記録簿」を指すようになったらしい。つまり「控えの帳簿」であり、その意味では「捕物控」はぴったりのような気がする。

英語圏のオンライン辞書から、blotter の記述を引用しよう。

- 1. something used to absorb excess ink or other liquid, esp a sheet of blotting paper with a firm backing
2. US a daily record of events, such as arrests, in a police station (esp in the phrase police blotter)
(Collins English Dictionary)

- 1 : a piece of blotting paper
2 : a book in which entries (as of transactions or occurrences) are made temporarily pending their transfer to permanent record books
police blotter
Witnesses called 911 at 5:15 p.m. to report the attack on the bartender in the 500 block of King Street, police said on their blotter.
The crime blotter has been a staple at many departments in the D.C. region and around the country for decades.
(Merriam-Webster.com)

テレビドラマの時代劇といえば、「お上」ながら悪を懲らしめる「水戸黄門」や、マンガチックな「必殺シリーズ」と並んで私がよく観ていたのが「銭形平次」だった。

派手派手しさには欠けるものの、主人公をはじめ庶民レベルの人物を描いていたのが好ましかったのだと想像する。銭形親分を長年演じた大川橋蔵が55歳の若さで亡くなった時は残念に思ったものだった。

野村胡堂の原作小説はその名も「銭形平次捕物控」で、時おり文庫で復刊されたりして、今でも忘れ去られてはいないようなのがうれしい。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村←参加中です

銭形平次捕物控 傑作集 : 1 陰謀・仇討篇 (双葉文庫)

銭形平次捕物控 傑作集 : 1 陰謀・仇討篇 (双葉文庫)

  • 作者: 野村胡堂
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2020/02/27
  • メディア: Kindle版


半七捕物帳〈1〉 (光文社時代小説文庫)

半七捕物帳〈1〉 (光文社時代小説文庫)

  • 作者: 岡本 綺堂
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2001/11/01
  • メディア: 文庫


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...