SSブログ

pretend 「仮に~としておく」 [注意したい単語・意外な意味]

前回の make believe から pretend を連想したが、この単語についても「こういう風に使えるのか」と気づいた実例を拾っているので、少し書いてみたい。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

make belief 「~に見立てる」「~のつもりで」 [刑事コロンボ]

週末に観たTVドラマで、「make believe という表現はこんな風にも使えるのか」と感心したシーンがあったので、ちょっと書いてみたい。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

apples and oranges 「まったく別のもの」「比べようがないもの」 [単語・表現]

前回 apples to apples を取り上げた並びで apples and oranges についてごく短く書いておきたい。実はこちらを知っていたので前回の表現もピンと来たのだが、「リンゴとオレンジ」は種類が違う果物ということで、「比較できない別のもの」「似ていないもの」を指す。「水と油」にたとえられる場合もありそうだ。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

apples-to-apples comparison 「同じ種類を比べる」 [読書と英語]

いま読んでいる本に apples-to-apples comparison という表現が出てきて、おもしろいと思ったので取り上げてみたい。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

fortune hunter ~カネ目当ての結婚 #2 [刑事コロンボ]

前回取り上げた gold digger から連想した言葉に fortune hunter があるので、短く書いておきたい。こちらの方が字面からも意味が想像しやすい。

続きを読む


タグ:映画
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

gold digger「カネ目当ての交際・結婚」 [日本のニュース]

眞子さんと小室圭さんの結婚を報じる英文記事を読んでいたら、gold digger という表現が出てきた。その昔よく聴いたアルバムのタイトルで覚えた言葉だが、その時と少し違う発見があったのでメモしておきたい。

続きを読む


タグ:音楽
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

vax ~オックスフォード版「2021年の英単語」 [Word of the Year]

英語に関係する団体が「今年の単語」を選ぶ時期がやってきた。辞書の「オックスフォード」社が先日発表した Word of the Year は、「ワクチン」を表す vax だった。もちろん新型コロナウイルスの世界的流行にかかわるものだ。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

Potemkin village 「見せかけの立派な外観」「取りつくろい」 [固有名詞にちなむ表現]

前回紹介した、ソビエトの衛星「スプートニク」にちなむ Sputnik moment からの連想で、同じくソビエト・ロシアにちなむ表現 Potemkin village について書いてみたい。

都合の悪い事物を覆い隠すために取りつくろった、見せかけだけの立派な外面を指す。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

Sputnik moment 「ライバルに遅れを取ったという危機感」 [辞書に載っていない表現]

オバマ元大統領が広めたといわれる Sputnik moment という表現がある。中国が極超音速ミサイルの実験を行ったことについて、このほどアメリカ軍のトップが懸念を示した際に使っていた。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

gleeful ~他人の不幸は蜜の味 #2 [注意したい単語・意外な意味]

単語を訳語との単純な1対1の対応で覚えることの危なさは以前何度か書いたことがあるが、最近目にした gleeful もそんな例といえそうなので、取り上げてみたい。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

dog tag 「(兵士の)認識票」 [読書と英語]

前回の fruit salad のように、平易な単語が使われているアメリカ軍がらみのスラングで頭に浮かんだのが dog tag である。

続きを読む


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

fruit salad 「(軍服にずらりとつけた)勲章」 [刑事コロンボ]

現地で生活しているわけでもないので、英語のスラング習得に時間を割くのは労多くして益少なしと思っているが、この週末にディスクで観たアメリカのTVドラマで面白い言葉があったので、メモしておきたい。fruit salad がそれである。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

He is a deep one. 「何を考えているのかわからないヤツ」 [注意したい単語・意外な意味]

週末、お気に入りの映画「ブレードランナー」 Blade Runner を久しぶりに観た。このブログでも何度か取り上げている名作だ。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

produce 「(免許証などを)見せる、提示する」 [注意したい単語・意外な意味]

先日来続けて取り上げた license からの連想で、produce について書きたい。「生産する」の他に、何かを「取り出す」「示す」「提示する」という意味がある。produce my driver's license とすれば、「運転免許証を出して見せる」ということになる。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

a license to print money 「ボロもうけ」「打ち出の小槌」 [注意したい単語・意外な意味]

このところ license についていろいろ書いているが、もうひとつおもしろい表現を紹介したい。a license to print money とは何のことかと思うが、「ものすごい金もうけができる商売・手段」をあらわす表現だ。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

「ライセンス」ではない license [注意したい単語・意外な意味]

前回は poetic license という言葉を取り上げたが、この license は「許可証」「ライセンス」ではないことには触れなかったので、今回はこれについて書いてみたい。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

poetic license 「詩的許容」とは何のことか [英語文化のトリビア]

前回の poetic justice からの連想で、poetic license に触れておきたい。こちらも字面だけからでは意味が想像しにくい言葉だろう。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

poetic justice 「因果応報」「当然の報い」 [注意したい単語・意外な意味]

今回取り上げる poetic justice は、字面を見ただけでは意味の当たりをつけるのが難しい表現ではないだろうか。

これも前回のエントリ同様、007の原作小説 Goldfinger で実例を見つけて自分の学習ノートにメモしておいたものだ。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

grate my teeth 「歯ぎしりする」 [単語・表現]

前回の screech と似て「きいきいぎしぎしと不快な音を立てる」ことを表す単語に grate がある。チーズを細かくすりおろす”おろし金”を「グレーター」というが、「こすりつける」「すりつぶす」動作を音にからめて、「きしる」ことを表す意味になったのではないかと想像する。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

screech 「キーッという不快な音」 [単語・表現]

前回の cacophony 「不協和音」からの連想で、screech について短く書いておきたい。音からしていかにもそれらしいが、「キーッという鋭い音(を立てる)」という意味だ。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

harmonious cacophony (パラリンピックが閉幕) [日本のニュース]

私にとってパラリンピックは、ある意味オリンピックよりも強い印象を残し、日本で開催されて本当によかったと思える大会となった。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

stub 「ちびたエンピツ」「つま先をぶつける」 [単語・表現]

前回書いたマッチからの連想で stub という単語を取り上げよう。「タバコの先をつぶして火を消す」という、今やあまり目にしなくなった行為を指すが、その他にもちょっとおもしろい意味がある。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

friction strip ~マッチ箱の側面は何という? [読書と英語]

前回は昭和時代の話を書いたが、かつては当たり前の存在だったのに今では見なくなったものがある。英語関係ならタイプライター。仕事ではポケットベル。さらに、姿を消したとまでは言えないが、まず目にしなくなった生活用品といえばマッチだろう。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

choreograph「段取りを決める」(千葉真一さん死去) [日本のニュース]

先日CNNのサイトを見たら、千葉真一氏が新型コロナウイルスで亡くなったことを伝えるニュースがトップページに載っていたので、「おっ」と思った。

続きを読む


タグ:訃報
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

if the past is any guide 「過去の経験からすると」 [単語・表現]

前回取り上げた表現からの連想で、if the past is any guide という言い回しについて書いてみたい。the past の部分は他の言葉に入れ替えてもよい。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村← 参加中です
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...